アカウント名:
パスワード:
これまで記事に出ていた情報やASCIIのページに書かれている仕様を見ても、ビデオエンコーダに何を使っているのかわからない。多色化するときには必ずDACが必要となり、コメントされているような議論になる。
「頭大丈夫?」と聞く前に、答えがあるのなら書いたほうがよいと思うぞ。例えば
単色じゃなくても、MSX2よりは劣る発色数だろ(ちなみに同時発色数のことではない)。それをサポートしているハードが載っているかどうか、判断できたの? その根拠無くして「頭大丈夫?」っつーのはひどいなーと思ったわけよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
2万ならMSX2アップグレード保証 (スコア:0)
2万で買うMSX1じゃなぁ。
もらったMSXどこに行ったかなぁ
Re:2万ならMSX2アップグレード保証 (スコア:0)
アップデートに新に金額が必要かも知れない。
MSXって単色カラーだろ2となると
カラーの段数が必要になる
カラー数を増やすには抵抗で作った回路か
でD/Aコンバータを新に作るか別に必要になる。
多分アップデートしてもハード的に増やす必要があるんじゃないか?
Re:2万ならMSX2アップグレード保証 (スコア:-1, フレームのもと)
Re:2万ならMSX2アップグレード保証 (スコア:1, すばらしい洞察)
これまで記事に出ていた情報やASCIIのページに書かれている仕様を見ても、ビデオエンコーダに何を使っているのかわからない。多色化するときには必ずDACが必要となり、コメントされているような議論になる。
「頭大丈夫?」と聞く前に、答えがあるのなら書いたほうがよいと思うぞ。例えば
それ以前 (スコア:0)
#743161 は、
> MSXって単色カラーだろ2となると
> カラーの段数が必要になる
と言ってるから、全然違う話をしてるんだと思うよ。
Re:それ以前 (スコア:0)
単色じゃなくても、MSX2よりは劣る発色数だろ(ちなみに同時発色数のことではない)。それをサポートしているハードが載っているかどうか、判断できたの? その根拠無くして「頭大丈夫?」っつーのはひどいなーと思ったわけよ。
Re:それ以前 (スコア:0)
MSX2でも高々RGB各色8階調だし。
対応してないと考えるほうがどうかしてると思うが。