アカウント名:
パスワード:
セキュリティホールを善意から告発した(判定をどうするかは、 疑わしきは罰せず、方式でやらざるをえないだろう)場合は 罪に問わないことを明文化する必要があるんじゃないかな。 他の人も書いているけれど、口で言ったところで、それまで問題が 発生していなければ、 「小賢しい奴がなにか五月蝿いこと言っている」 程度の対応しかしてもら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
本気か?、北海道新聞よ (スコア:3, すばらしい洞察)
本気か?と思わず聞きたくなる意見ですな、これ。外部からの部外者の侵入じゃあるまいし、内部の人間が管理者に意見することもやるなってか?
Re:本気か?、北海道新聞よ (スコア:1)
セキュリティホールを善意から告発した(判定をどうするかは、
疑わしきは罰せず、方式でやらざるをえないだろう)場合は
罪に問わないことを明文化する必要があるんじゃないかな。
他の人も書いているけれど、口で言ったところで、それまで問題が
発生していなければ、
「小賢しい奴がなにか五月蝿いこと言っている」
程度の対応しかしてもら
Re:本気か?、北海道新聞よ (スコア:2, すばらしい洞察)
セキュリティーホールを善意から告発する人がいなくなっちゃう。
情報の世界だけでなく、実社会のさまざまな場面で見て見ぬふり
を奨励しているようなものじゃないか。
善意の場合は賞賛されるべきと明示が必要ですね。
Re:本気か?、北海道新聞よ (スコア:3, すばらしい洞察)
つまり、侵入するという行為自体を処罰ないしは晒し者にすることにより、萎縮効果が生じて善意の侵入者(ホワイトハッカー)によるセキュ
Re:本気か?、北海道新聞よ (スコア:0)
Re:本気か?、北海道新聞よ (スコア:0)
馬鹿発見。事後に処罰しても失ったものは戻ってこないだろうが。頭悪いこと言うなよ。