アカウント名:
パスワード:
「Sunがプロプライエタリなソフトを提供しながらも,それをオープン性で覆い隠していることを考えると,“(Microsoftが)オープンな標準を乗っ取る”というMcNealy氏の言葉は,皮肉なものだ」
…ってのは、結局、
Javaが人類の敵かどうかはともかくとして、マクネリは間違いなくJavaの敵なような気がする。
# MSじゃないが、「よけーなことホザいてる暇があったらあれやこれや山積みの問題をとっとと解決しておくれ
マクネリは「間違いなくJavaの敵」なような気がする
こーいう微妙なニュアンスはアホには伝わらんわけね。反省はんせい。
# って相手のレベルに合わせて応答しちゃうのは悪い癖だね(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
見方による…?皮肉か…(笑 (スコア:1)
・完全互換ではない
・クライアントにはソコソコ名が通ってる
・インストール面倒
・アップデート面倒
ってな理由で、他のドコよりも人類の敵に近い気がするぞ(笑。
で、もと記事の
Microsoftの.NETデベロッパープラットフォーム担当グループプロダクトマネジャー,John Montgomery言
…ってのは、結局、
Re:見方による…?皮肉か…(笑 (スコア:3, すばらしい洞察)
Javaが人類の敵かどうかはともかくとして、マクネリは間違いなくJavaの敵なような気がする。
# MSじゃないが、「よけーなことホザいてる暇があったらあれやこれや山積みの問題をとっとと解決しておくれ
Re:見方による…?皮肉か…(笑 (スコア:0)
結局どっちだよ(w
# あーわりぃ。無自覚な阿呆見るとほっとけなくて。我ながら嫌な性分。
Re:見方による…?皮肉か…(笑 (スコア:2, おもしろおかしい)
マクネリは「間違いなくJavaの敵」なような気がする
こーいう微妙なニュアンスはアホには伝わらんわけね。反省はんせい。
# って相手のレベルに合わせて応答しちゃうのは悪い癖だね(笑)