アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:0)
どんどん出だしたことでしょうか<公に公表されたと言うこと
特に価格COMとかは面白かった
Re:電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:1, 参考になる)
いままではほとんどの企業が裏で隠蔽、もみ消しなんだろ?
USBメモリの普及で漏洩のリスク自体は増えてても、急激に増えたとは思えない。
今までは、盗難事件の被害者なのに漏洩事件の加害者にされてしまうという弊害とか。
隠蔽が後々になってばれて半永久的に評判落とすよりも積極的に公表して一時的な評判の悪化ですめばいいと。
福知山線事故以来やたらとオーバーラン発生を取り上げてるのと同じ理屈。
※個人的にカカクコムが多くを語らない理由は、実はネット企業として恥ずかしいレベルのセキュリティ対策だった、ことを暴露したくないからだと思う。
Re:電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:1)
> <公に公表されたと言うこと
という部分で、その
> 個人情報流出、紛失って特別に発生件数が増えたわけじゃない
ということを暗に表しているんだと思います。
Re:電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:0)
書き方がアレゲで誤解を生んだのかもしれません。
実際、個人情報の漏洩なんて昔からあったわけです。
むしろ昔の方が盛んで最悪の情報が出たとしても、もみ消せるものなら消していったくらいですから。
ただ、今は一箇所に大量の
Re:電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:0)
元請け、親会社の看板背負ってるからみんなそっちのせいにされる。
そのせいでプライバシー対策は中小企業のほうが業務の負荷になってたりする。
必要なのは社内に反逆者を生まない業務環境の改善なのかなぁ。
Re:電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:1)
>元請け、親会社の看板背負ってるからみんなそっちのせいにされる。
そのリスクを負うために何割か抜いてるんだと思いますが。
Re:電車男が電車ガールを追い抜く (スコア:0)
意図的でない漏洩も不可能にならなければ意味がありません。
ちなみに、発注元は下請けを使う分リスクが上がることは見積済みでしょう。