アカウント名:
パスワード:
-supercalifragilisticexpialidocious-
>少なくともWindowsしか扱えない、Linux(unix系)との >データ交換も行えないようなレベルで生徒に教えられても困ります。 そりゃあ単純に教育用に一般的でないLinuxなんて環境を持ち込んだ事によるトラブルに過ぎません。 それを言うなら素直に全てWindowsにすれば何ら問題は無い。 大多数の人が触りもしないマイナーOSを使わせられた生徒こそ良い迷惑です。って事になりますがな。
Windows操作を教わった時、自宅PCが同様に使えないってトラブルは滅多に起きない。 んじゃあLinux操作を教わって自宅PCが同様に使えないってトラブルは? で、どっちが実際にPCを使う足しになりますか?って事。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
教師たちの苦労 (スコア:2, 興味深い)
学校で作ったデータを家ではどのように加工していたのだろうか。
家でもLinux?
それともすべてテキストベース?
きちんと変換できないものはなかっ
-supercalifragilisticexpialidocious-
Re:教師たちの苦労 (スコア:0)
あるいは、KNOPPIX を使っても良いのですし。
Re:教師たちの苦労 (スコア:2, 興味深い)
KnoppixのインストールからSambaの設定やらなんやら。
システム屋にとってはどうってことない問題でも
一般ユーザにはまだ敷居が高いのではないかしら、
とい
-supercalifragilisticexpialidocious-
Re:教師たちの苦労 (スコア:3, すばらしい洞察)
教員は一般ユーザーであっては困ります。教える立場なのですから。
どのレベルまで要求するかは議論の余地が残りますが、
少なくともWindowsしか扱えない、Linux(unix系)との
データ交換も行えな
Re:教師たちの苦労 (スコア:0)
>教員は一般ユーザーであっては困ります。教える立場なのですから。
教える内容を勘違いしているとしか思えん。
まさかOSハックレベルh迄一般学生に教えると言うのだろうか?
そんなのだったら情報系の学校は全て要らないですね。
現実にはそういうのは専門教育でのみ必要とされるものです。
では何を教えるのか・・・はご自身でお考え下さいませませ。
>少なくともWindowsしか扱えない、Linux(unix系)との
>データ交換も行えないようなレベルで生徒に教えられても困ります。
そりゃあ単純に教育用に一般的でないLinuxなんて環境を持ち込んだ事によるトラブルに過ぎません。
それを言うなら素直に全てWindowsにすれば何ら問題は無い。
大多数の人が触りもしないマイナーOSを使わせられた生徒こそ良い迷惑です。って事になりますがな。
Windows操作を教わった時、自宅PCが同様に使えないってトラブルは滅多に起きない。
んじゃあLinux操作を教わって自宅PCが同様に使えないってトラブルは?
で、どっちが実際にPCを使う足しになりますか?って事。