アカウント名:
パスワード:
とわかります。なんで観光客が5万人弱程度の所に「TSLが就航すれば10万人が行くという事にしよう」なんて、絶対に実現する筈もない予測で造船しちゃうわけ?
年約20億円の赤字は避けられない状況で、どうやって、
適切な経営なんか考えているのであれば、僻地航路なんてポイした方が良いのは皆わかっている事なんです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
国策船の赤字を民間に押し付けるのはおかしい (スコア:5, 参考になる)
とわかります。なんで観光客が5万人弱程度の所に「TSLが就航すれば10万人が行くという事にしよう」なんて、絶対に実現する筈もない予測で造船しちゃうわけ?
年約20億円の赤字は避けられない状況で、どうやって、
無駄船開発に対する批判はともかく、契約は契約 (スコア:3, 興味深い)
契約内容の詳細が明らかにされていないので断定的な事は言えませんが、開発をしたこと自体が無駄だったという批判はもっともだとはいえ、赤字を民間に押しつけたという表現は誤っているのではないでしょうか?小笠原海運が契約したくなければ契約しなけれ
屍体メモ [windy.cx]
Re:無駄船開発に対する批判はともかく、契約は契約 (スコア:0)
そして小笠原海運が破産して小笠原諸島へ行く船はなくなると
処置は正しいが患者は死んじゃったとかそういう発想ですね
破産するなら仕方ないでしょう (スコア:1)
利用者が困るからという理由だけで破産状態の銀行に公的資金を投入し続けるべきでないのと同じことです。破産状態に陥ったと言うことは現在の経営陣が適切な経営判断をすることができないわけですから、一時国営化、公営化もやむ無しだと思います。
屍体メモ [windy.cx]
Re:破産するなら仕方ないでしょう (スコア:0)
適切な経営なんか考えているのであれば、僻地航路なんてポイした方が良いのは皆わかっている事なんです