アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
知財って風潮は、、、 (スコア:3, 興味深い)
いちいち発明と言って回るセンスがどうも馴染めない:-P
程度の差こそあれ、
「肉切り」包丁で「野菜」を切る発明、、、
ってくらい違和感を感じて仕方がない、、、
uxi
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:2, 興味深い)
「TAG形式のファイルに医療画像を保存するのは東芝の特許」と
言ってました。
「じゃあ、TIFF で医療画像を保存するのも駄目か?」と思わず質問しましたが、
「駄目。っていうか、TIFF ってTAG形式だったんだ」と言われました。
当然「TAG形式のファイルにデータを保存する」なんてのは
公知の技術だった訳で、そのデータを「医療画像」にしただけで
特許にした東芝に呆れました。
#しかも異議申し立てが有ったにも関わらず通ったそうで。
##流石にもう切れてるんじゃないかなぁ。
TomOne
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:1, 興味深い)
「よくそんな特許通りましたね」とか
「誰がそんな特許取ろうって言い出したんですか」とか
色々言いたいなぁ・・・・
もしかしてその講演って「特許の害について」とかいう
タイトルだったら納得なんだけどー。
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:0)
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:0)
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=14&sFile=TimeDir_22/mainstr1122991003312.mst&sTime=0
IPDLで探したけど、これしかみつからなかったよ。
これ画像じゃないけど、
権利範囲はタグで記述されたものではなくて、「SGML/ΗTMLで記述された患者の診療記録」に限定されてるね。
タグ(SGML)でデータを記述することは公知の技術だったけど
さらに、
「診療記録の内の特定のファイル群を外部情報として参照するためのリンク情報」があることを条件として限定してて、
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:1, 興味深い)
だからそーゆーことはソフトウェア特許問題について論じてる文書をちょっとでも読んでから言えって。
端的に言うと、企業がソースコードを公開しないならソフトウェア特許があっても進歩は早くならないし、ソフトウェア特許とは関係なくソースコードを公開して進歩をガンガン速めてる個人や団体はいくらでもある。そして特許が後者のような個人や団体の活動の妨げになったことがあっても彼らを助けたことはない。
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:0)
特許とか以前に、著作権無視ですか…。
あと、ソースを公開しないと、ソフトウェア関連の進歩が早くならない理由がわからないんだけど。
アルゴリズムがあれば、実装できるじゃん。
(おそらく違うとは思うけど、)実装するのに時間がかかるとかいう理由だったら、ジャイアン的発想だと思う。
他人のものは自分のもの、みたいな。
先に考案し
Re:知財って風潮は、、、 (スコア:0)
そう、仕様書があれば世の中ソフトは完成したも同然なんですよ。はっはっはっ。