アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Macという (スコア:0)
当時、この目で見ても、画面上にマウスで描け、消しゴムで消せる事実が本当に信じられませんでした。
何せ周りはMSXなんかのz-80全盛でしたから。
Re:Macという (スコア:-1, 荒らし)
z-80なんてCPUは存在しない。
Z80なら存在する。
所詮マカーはMacというコンピュータであれば
CPUは何でもいいといったいい加減な連中だな
Re:Macという (スコア:0)
>Z80なら存在する。
Z80ってファミリ名じゃなかったっけ?
Re:Macという (スコア:0)
Z-80…通常版(2.5MHz)
Z-80A…Aバージョン(4MHz)
だそうです。
Re:Macという (スコア:1)
いわゆるZ80とは、Z80CPUのことですが、その他にもZ80の名が付くものとして、
Z80PIOとか、Z80SIOとか、Z80CTCとか、Z80DMAなどなどの
Z80???って名前の、Z80CPU用の周辺チップがあります。
で「Z80 とはZ80CPUなど、Z80???ってチップをまとめたファミリの総称のこと」だって主張なのでしょう。
まあ、Z80CPUを使ったパソコンでも、周辺は8080用の石(8255とか8253とか)を使っている場合がほとんどで、Z80ファミリのうち、CPU以外の周辺チップはマイ
Re:Macという (スコア:0)
CTC,SIO,PIO,DMA等をひっくるめて「Z80ファミリ」とは呼んでましたが、CPU単体を指して「Z80CPU」とは呼んでませんでしたねぇ、当時。
CPU単体は「Z80(ゼッパチ)」と呼んでました(AバージョンやBバージョン含めて)
まぁ、ザイログがどのように(正式に)呼んでたかは知らな
Re:Macという (スコア:0)