アカウント名:
パスワード:
銀河標準語(ガラクト)を話すユリとケイのフィギュア?
#祭りになるかどうかは判らないのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
キャラクター商売 (スコア:5, すばらしい洞察)
一昔前のもう誰も買わないような商品の山で、
不良在庫の一掃を目論んだことが見え見えの「厄袋」だったなぁ。
キャラクタービジネスって、確かにガラクタに高値がつくから
利幅は大きくなりそうだけどね。
1、ニーズがあった場合、どれだけ迅速に生産・再生産し店頭に届けられるか。
流行もあり、生鮮食品よりも賞味期限が厳密。
何が当たるかは事前に予測できない上に、旬を外せば誰も買わない。
しかも不良在庫は廃棄処分しかできない、完全な死に品になる。
2、生活必需品でない以上、売り手側の思惑は無意味。
売り手側がいくらプッシュしたくて大量広告を打っても、
コアなファンが多く広告に流される層が少ない分野だと思われる。
徹底したリサーチと敏感なアンテナで勝負するしかない。
といったあたりの問題があり、実にシビアなんですね。
独占商売のうちは生産遅れても飢餓感煽れるからいいけど、
競争相手が出てきたら、入荷時の読みと再入荷のスピードが勝負なのかな。
ガラクター・ビジネス (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:ガラクター・ビジネス (スコア:0)
銀河標準語(ガラクト)を話すユリとケイのフィギュア?
Re:ガラクター・ビジネス (スコア:3, おもしろおかしい)
まず、ガラクタという文字を我楽多という漢字に戻してみよう。
「自分の楽しみを多く求める者(garacter)」という意味が解りやすくなった。
科学忍者隊の敵、ギャラクターの語源はここにある事も明確になった。
人物ではなく、物自体をさすときはerをとってガラクトに変化する。
gara=フランス語で祭典という名詞、くと=素早いは古典の副詞。
外来語+日本語という組み合わせは別に珍しくないことだ。
大事なのは、garaとcuterで意味的な節がある事を意識することだ。
「すぐに祭になる何か」を指しているアナグラムであることが読み取れる。
では、すぐに「もたらす者」は誰かということだが、
Re:ガラクター・ビジネス (スコア:0)
その理論ならFF7ACでもいいことになるぜ?
#祭りになるかどうかは判らないのでAC
Re:ガラクター・ビジネス (スコア:0)
つ自分の楽しみを追求=オナニー
#まあFF7ACが多分にオナニー的駄作というのは
#言わずもがなだけど、種類的な規模を示す単位にはならない
Re:ガラクター・ビジネス (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:信者フィルターとアンチフィルター (スコア:0)
信者フィルター:うはwwwティファめちゃエロい!3回抜いた!
アンチフィルター:野村キャラキモすぎ!FF7ACじゃ抜けねえよ!
やばい俺は抜けないからアンチだw