by
Anonymous Coward
on 2005年10月28日 7時46分
(#821579)
そんなことより、何をハンドオーバーしたいのかが分かりません。
mobile IP みたいなことをするのはいいけど、そこまでして実現したい アプリケーションが今のところ無いように思います。 通話だとすると、料金の問題のある携帯電話ならまだしも、PHS が相手 だと優劣が一方的で意味が無いですよね。 無線 LAN が PHS のエリアカバーの問題を補える状況というのも考え難 いし。
無線 LAN の方が速いよ、ということだとすると別に「ハンドオーバー」 は必要ないし、b-mobile みたいな利便性の実現のことであれば納得な んですけど、それは端末とか技術の枠での話ではありませんよね。
使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1, 参考になる)
しかも電波は本当に飛ばないし。
自分の行動範囲でそれなりの時間滞留する場所がアンテナのそばという人のためのプランだと認識しました。
このまま年内は無理なんじゃないの?
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:0)
> このまま年内は無理なんじゃないの?
もう、ずっと無理と見るのが適当かと存じます。
やっぱり公衆無線 LAN の類はホットスポット的なものが
良いと思います。
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:0)
それで3G携帯をパイロットとして使用するのだから、何も問題ないかと思うけど
コンシュマー向けの無線LAN機能内蔵の携帯が発売されるまではこんな状態で
こんな評価だろうけどね。
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1)
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1, 参考になる)
ハンドオーバーに対応しなければ ハンドオーバー [rbbtoday.com]
しかしちょっとデカ杉W-ZERO3
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:0)
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:0)
との間でハンドオーバできないと面白くないってことでしょ。
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1)
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1, すばらしい洞察)
mobile IP みたいなことをするのはいいけど、そこまでして実現したい
アプリケーションが今のところ無いように思います。
通話だとすると、料金の問題のある携帯電話ならまだしも、PHS が相手
だと優劣が一方的で意味が無いですよね。
無線 LAN が PHS のエリアカバーの問題を補える状況というのも考え難
いし。
無線 LAN の方が速いよ、ということだとすると別に「ハンドオーバー」
は必要ないし、b-mobile みたいな利便性の実現のことであれば納得な
んですけど、それは端末とか技術の枠での話ではありませんよね。
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1, 参考になる)
>アプリケーションが今のところ無いように思います。
まあコンシュマーは、いまのところ公衆無線LANを安価なインターネットぐらいにしか考えないから仕方がないでしょうね。でも本気でFMC+ユビキタスを考えている通信事業者だったら3G携帯電話あるいはPHSとWiFiとのハンドオーバーを実現しない限りFMC+ユビキタスは不可能。 職場では社員専用のスポット、家では家族専用のスポット、公共施設では公衆LANスポット、シームレスに切り替わらなければ…
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1)
携帯電話で行うネットアクセスのそれだからでしょう。
(いわゆるながら利用ってやつ)
PC持ち歩いてカフェでネットとか発想はないのかと。
#実際、最も需要が多いと思われる法人ユースを考えると、
#使うタイミングって客先への移動時とかそのぐらいだからね。
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:0)
Re:使いづらい場所ばかり…さらに延期しそうな予感 (スコア:1)