アカウント名:
パスワード:
IEのフリ(UAを変更)したFirefoxでストリーミングのページまで進んで、ページのソースを読んで、その中にあるasxファイルをダウンロードして、そのファイルにあるmms://なURLをmplayerで再生すると見れるようです。
Firefoxのmplayerプラグインというのがあったはずだから、それがあればFirefoxから直に見れるかも。
UAだけ見て弾いてるみたいですね。どうやら本当にWindows&IE以外を除外したいようですが、そんなにMSに利益誘導したいんでしょうか、首相は。
ちょっと、かっかした状態で書いちゃったみたいですね。反省。 わかってるかと思いますが、首相がMSに利益誘導しているとは本気では思ってません。
おっしゃる通り、意見を出してみようかと思います。さて、何て書いたらいいものか……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
Linuxで見れた (スコア:5, 参考になる)
IEのフリ(UAを変更)したFirefoxでストリーミングのページまで進んで、ページのソースを読んで、その中にあるasxファイルをダウンロードして、そのファイルにあるmms://なURLをmplayerで再生すると見れるようです。
Firefoxのmplayerプラグインというのがあったはずだから、それがあればFirefoxから直に見れるかも。
UAだけ見て弾いてるみたいですね。どうやら本当にWindows&IE以外を除外したいようですが、そんなにMSに利益誘導したいんでしょうか、首相は。
Re:Linuxで見れた (スコア:3, 参考になる)
MediaPlayerConnectivity - Firefox Extension [mozilla.org]
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:Linuxで見れた (スコア:2, 参考になる)
ウィンドウズ依存脱却 [nikkei.co.jp]はまだまだのようですね。
OSS (スコア:2)
与謝野馨 [google.co.jp]は何しとるんじゃい~、こんなんじゃまた落選すっぞー!!
Re:Linuxで見れた (スコア:1)
再起動後から有効。とか
Macでも見れた (スコア:1)
これ税金で作ってるんだろうし、Win以外排除はあるべき姿じゃないよなぁ。
Re:Linuxで見れた (スコア:1)
きちんと、Linux や Mac でもこれだけのユーザがいるんで、とか Firefox ユーザもいるんで見られるようにしてくれ、とか意見を出せば変わってくると思いますよ。
その際、いろいろな政策で Linux を推進しようとしてるものもあるんだ、とか書けば理想的。
排除が目的、というよりとにかく安定運用できる仕組みを迅速に用意するのがキモ。だったのでは。
Re:Linuxで見れた (スコア:3, すばらしい洞察)
あと、視覚障害者対応の話もしてあげるともっとまともな html ベースのサイトに作り直してくれるんじゃないかと思います。
Re:Linuxで見れた (スコア:1)
ちょっと、かっかした状態で書いちゃったみたいですね。反省。 わかってるかと思いますが、首相がMSに利益誘導しているとは本気では思ってません。
おっしゃる通り、意見を出してみようかと思います。さて、何て書いたらいいものか……
Re:Linuxで見れた (スコア:0, すばらしい洞察)
そんなにMS&小泉叩きをしたいんでしょうか?
Re:Linuxで見れた (スコア:1, すばらしい洞察)
政府は全世帯にあまねくインターネット端末を用意してからこういう事を行うべきだ。
政府は100パーセントから出発すべし。予算? そんなもの国民から取れ完全を望んだのは彼らだ
Re:Linuxで見れた (スコア:0)