アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
なんというか (スコア:5, すばらしい洞察)
やっぱり、中身はFirefoxだと見られませんね。
私企業ならまだしも、政府筋が特定環境以外を排除するのはいかがなもんか。
過剰な演出なんかただの目くらましですよ。
Re:なんというか (スコア:1)
_| ̄|○
#確かにFireFox1.0.7+Windows2000では無理でした.
#参考までに愛地球博閉会式の映像
#http://www3.gov-online.go.jp/gov/nettv/kantei/meta/20050928-2/01_300k.asx
#・・・WindowsMediaですか.
#他の情報とともに見せたいのは判るのですがTVって謳ってる
#んだし,映像ファイル直接リンクがあっても良いかと思うのですが...
// jack_mexfer
Re:なんというか (スコア:4, 参考になる)
5.0→4.0に書き換えたところ、表示することだけはできました。
※シークやコントロールボタンは使えませんでした。
□おまけ UserAgentの書き換えかた
○アドレス:
about:config
○キー:
general.useragent.override
(なければ新規作成)
○値の例:
Mozilla/4.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b5) Gecko/20051020 Firefox/1.5sse2opt
Re:なんというか (スコア:0)
「Mozilla/」とその後に続くバージョン番号の大きさで制限するならまだしも、固定文字列って……