アカウント名:
パスワード:
日本語は世界一難解な言語ではないという事実をお忘れ無く.音声言語としてはかなり学習しやすい部類に入ります.
そのとおりで、正しく行儀の良い文章を書こうとすると非常に難解ですが、会話や文章の意味を理解できるようになるまでであれば、言われているほど難しくはないと思います。というのは、日本語は音が少なく(濁音等を含めて112音)、しかも(例外はありますが)ひらがな(カタカナ)の場合は音と文字が1対1に対応しているからです。#参考: Q.E.D. 証明終了(6) [kodansha.jp] 英語のように、"e"が場合によって「あ」や「え」や
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
たとえば (スコア:2, 興味深い)
日本語化とか日本語対応というと、日本語で日本人に分かればいいやっていう感じがまだ大きいように思います。
だからって成果物や議論まで英語にすべきだ、とまでは言えませんが、こういったリソースが日本語圏以外でも使われることがあるということを意識して、ドキュメントくらいは英語でないといけないかもしれませんね。
いや、僕もその点では考えなばあかんってのもありますが。orz
日本語は世界一難解な言語である(と言われているらしい)ことをお忘れなく。
# 日本語も英語も妙になまるUD
Re:たとえば (スコア:1, 参考になる)
そのとおりだと思います. ネイティブ・スピーカなみの文章が要求されるわけではありませんから.
ドイツ人,フランス人などが書いた英文ドキュメントにも,日本人が見ても非英語的で不自然な表現の混じってるものがありますが,技術文書として意味が通じないわけではないのでそれで十分です.
>>日本語は世界一難解な言語である(と言われているらしい)ことをお忘れなく。
日本語は世界一難解な言語ではないという事実をお忘れ無く.
音声言語としてはかなり学習しやすい部類に入ります.
文字表記に関しては漢字というハードルがありますが,たかだか2000文字程度が読めれば,高等・抽象的な概念をあらわす単語(漢字の組合せ)も容易に理解できるという特質があります. 26文字の組合せで構成されたギリシャ語・ラテン語起源の暗号のような語彙を暗記するのに比べれば,日本語は簡単です.
Re:たとえば (スコア:3, 興味深い)
そのとおりで、正しく行儀の良い文章を書こうとすると非常に難解ですが、会話や文章の意味を理解できるようになるまでであれば、言われているほど難しくはないと思います。というのは、日本語は音が少なく(濁音等を含めて112音)、しかも(例外はありますが)ひらがな(カタカナ)の場合は音と文字が1対1に対応しているからです。
#参考: Q.E.D. 証明終了(6) [kodansha.jp]
英語のように、"e"が場合によって「あ」や「え」や
Re:たとえば (スコア:0)
> 会話や文章の意味を理解できるようになるまでであれば、言われているほど難しくはないと思います。
そうですね。
日本語が英語に比べて難しいとすれば,それは日本語の言語に理由があるのではなくて,日本人が日本語を使ってコミュニケーションを行う,そのやりかたに理由があると思います。スーパー・ハイコンテクスト民族ですから。
ちなみに,
> 「あ」は常に「あ」と発音すればよいし、「あ」と聞こえたらそれに対応する文字は「あ」なんです。
これは少なくとも子音に限れば正しくありません。「自分」の「じ」と「ページ」の「じ」は同じ文字を使いますが,英語圏の人には全く別の発音として聞こえます。「ん」も同様に3種類の発音がありますね。日本語の文字と発音の対応も結構ゆれてますよ。
by 元言語学先行