アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
現場の暴走という可能性は? (スコア:1, 興味深い)
#何処に付けようか悩んだあげくに新規に
問題のシステムを作ったプロジェクトのリーダーが手前勝手な正義感を基に会社の方針を拡大解釈して暴走した、とは考えられないのでしょうか?
内部の連携ミスがあって会社としてはそこまでやるようなものだとは聞いていなかったとしたら公式コメントである「何の情報も収集していない」というのも頷けますし、盗用に関しても開発者の暴走であったとか、本当にないのかと。
これだけの事実が揃うとソニーに対する悪いイメージはさすがに払拭できなさそうですが、かといってこの件を以て「ソニーは客をなめている会社だ」と結論づけるのは早計に感じます。
現場が作ったソフトウェアの挙動に関して上層部が完全に把握したうえで会社としてゴーサインを出したという確証はありますか?
#煽りでも何でもなく、本当にそれが知りたいのです。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:現場の暴走という可能性は? (スコア:2, すばらしい洞察)
それが事実だとして、何の言い訳になるのでしょうか。
Re:現場の暴走という可能性は? (スコア:0, 余計なもの)
ソニーという会社に対する印象を決定するのはこの辺りが明らかになってからでも遅くはないのではないかと思いますがいかがでしょう?
そのあたり、皆さんがどう思っているのかも含めて詳しく知りたいというのが先ほどの投稿の動機だったり。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:現場の暴走という可能性は? (スコア:0)
ソニーという会社のやることは信用できない。
ソニーという会社が社員の暴走を許した:
ソニーの名を冠していても、中の人のやることは信用できないし
会社としてのチェック機能も働いていないので、信用できない。
微妙に違うのかもしらんが、いずれにしてもブランドとして終わってる。