アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
成功してもらわないと (スコア:1, 興味深い)
失敗すると削られちゃうんですよね。
担当者は結構胃が痛い思いでしょうが頑張って欲しいです
アポロ計画みたいに国の威信だけで科学的な
成果が出ないプロジェクトって現状ではできませんし
やるなら成果を出さなければならないですからね。
Re:成功してもらわないと (スコア:3, 参考になる)
現在は100点から、どこまで記録を伸ばせるか、自分の限界に挑戦している感じです。
#これだけ成果を挙げている状態で、予算を減らされたら担当者は泣くになけないだろうなぁ。
#問題が起きている部品 [air-nifty.com]だって予算不足のせいという印象が否めないし・・・。
Re:成功してもらわないと (スコア:1, すばらしい洞察)
予算に影響する「成功/失敗」については、中の人がどう思ってるかよりも、外の人にどう思われてるかの方が重大なんじゃないかと思うのです。
「なんども言ってる」って時点でちょっとあやしいです。
Re:成功してもらわないと (スコア:1)
予算に影響する外の人にどう思われるかですよね。
それは我々野次馬である可能性は全くなく、予算申請を受理したエライ人だと思いませんか。
そして予算申請の時に如何なる目標を計画していたか、そしてそれをどの程度達成したか、ではないでしょうか。
そうするとあの点数が100点満点で500点は「できたらいいな」目標であるのか、
もしくは500点満点なのかに論点が絞れそうですけど。
#個人的には「どちらでもない」ではないかという気が....
#だって言い訳(ry