アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
成功してもらわないと (スコア:1, 興味深い)
失敗すると削られちゃうんですよね。
担当者は結構胃が痛い思いでしょうが頑張って欲しいです
アポロ計画みたいに国の威信だけで科学的な
成果が出ないプロジェクトって現状ではできませんし
やるなら成果を出さなければならないですからね。
Re:成功してもらわないと (スコア:3, 参考になる)
現在は100点から、どこまで記録を伸ばせるか、自分の限界に挑戦している感じです。
#これだけ成果を挙げている状態で、予算を減らされたら担当者は泣くになけないだろうなぁ。
#問題が起きている部品 [air-nifty.com]だって予算不足のせいという印象が否めないし・・・。
Re:成功してもらわないと (スコア:2, 興味深い)
松浦氏による記者会見レポート [www.jaxa.jp]によれば,毎日新聞の記者が「ロボティクスでは良い成果を挙げたと言っているが、500点満点でどこまで達成できたと考えるか」という質問をしてるみたいなんですよね。500点"満点"じゃなくて,100点満点を達成して,さらにどこまで伸ばせるか,ということのはずなんですが。質問時の言葉のアヤならいいんですけどね。
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
何をもって1点としてるんでしょう。
達成”度”なら普通”%”ですよね。