アカウント名:
パスワード:
惨い事件(例えば、小学生が誘拐されて殺されるような)を 未然に防ぐ力になるなら、私生活の一部を警察に晒す事になっても 構わない気もしますけどね。 一見一般人に見える人間が何をしでかすか分からないご時世ですし。
殺人、強盗その他を防ぐために自分が職質受けると思えば、 (不愉快極まるでしょうが)許せるでしょう…
それに昔から「李下に冠を正さず」だの「愚民の上に苛政あり」だのと言いますし 怪しい場所で怪しい行動をとったら疑われても致し方ないでしょうし 今が苛政と感じるなら、もしかしたらそれは自分のせいかもしれません。
# 例えば最近の喫煙場所規制は私にとって結構コタえる規制です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
個人情報の保護はとか (スコア:0, おもしろおかしい)
ピントの外れたことを言ってみる
オフトピでもないような(Re:個人情報の保護はとか) (スコア:3, 興味深い)
この問題を今回のシステムに当てはめてみると予防的に使われて、「ぁゃιぃ人がいるからとりあえずパトカーが向かう」と言う感じにならないという保証はまったく無い訳で。
この手のシステムのいちばん問題なのは、ターゲットになる行為(強盗など)に関係ない個人の記録がよくわからない形でどこかに蓄積されて、結果として個人個人が四六時中何処に行っただ何をしただと監視される方向に進んでしまう可能性が高いことでは無いかと思うのですが。
# 「地獄への道は善意でしきつめられている」と言う格言もありますし。
Re:オフトピでもないような(Re:個人情報の保護はとか) (スコア:2, 興味深い)
惨い事件(例えば、小学生が誘拐されて殺されるような)を
未然に防ぐ力になるなら、私生活の一部を警察に晒す事になっても
構わない気もしますけどね。
一見一般人に見える人間が何をしでかすか分からないご時世ですし。
殺人、強盗その他を防ぐために自分が職質受けると思えば、
(不愉快極まるでしょうが)許せるでしょう…
それに昔から「李下に冠を正さず」だの「愚民の上に苛政あり」だのと言いますし
怪しい場所で怪しい行動をとったら疑われても致し方ないでしょうし
今が苛政と感じるなら、もしかしたらそれは自分のせいかもしれません。
# 例えば最近の喫煙場所規制は私にとって結構コタえる規制です。
Re:オフトピでもないような(Re:個人情報の保護はとか) (スコア:1, 参考になる)
基本的に通学路を含む住宅街は監視対象にすべきだと思うのに、
実はポン引き云々でも言われてるように、繁華街での監視
が主流になりそうな気配。
となれば、やはり交番制度にこだわらず巡回パトロールと職質の
頻度を上げることによる人海戦術のほうが今の状況への対応は良いような。
児童の殺人や小型店舗、自販機強盗などの頻発に対処するって件ですが。
後は普通でも怪しく見える人たちが職質を受けたと言って、人権侵害だと
大騒ぎするような土壌をどうするかってことになるわけだけど。
それから国民総背番号制なんて言ってるけど、保険証でも免許証でもない
個人確認カードの導入をしたほうがいいと思う。
写真付きで住所が明示されているものを。
免許を持ってないと主張すれば保険証のような写真の無い書類でもOK
だし、免許証には本籍まで丸出しという現状なわけで、これは大きな問題でしょう。
Re:オフトピでもないような(Re:個人情報の保護はとか) (スコア:1)
>大騒ぎするような土壌をどうするかってことになるわけだけど。
つまり、貴方は、#841602 [srad.jp]は普通でも怪しいと?