アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
情報機器なら、PCよりも紙が先だ (スコア:1)
初等教育はコンピュータにはできない。教師が手取り足取り3Rs(Read,wRite,aRithmetic)を教えなくてはならない。
ユニセフやユネスコが苦労して1セット100円以下の読み書きセットを配っているのに、その100倍もの価格のするPCなど宝の持ち腐れだろう。1台のPCで、100個の読み書きセットと、教師の10日分の給与が賄える。
Re:情報機器なら、PCよりも紙が先だ (スコア:3, すばらしい洞察)
文部科学省が発表している「学校における教育の情報化の実態等に関する調査(中間調査)結果 [mext.go.jp](平成17年度)」によると、例えば、「小学校で教育のために使われている」コンピューターは、総数で73万4083台です。これを小学校の生徒一人あたりに直すと、9.6人に1台でしかありません。
また、普通教室でLAN接続が確保されている割合は41.9%でしか無い、という部分も問題かもしれません。学校としては99.9%がインターネットに接続できているのですが、それが個々のコンピューターまで伸び
Re:情報機器なら、PCよりも紙が先だ (スコア:1)
一昔前にはやったネチケットって言葉があるが、現代のそれは例えばワクチンソフトを入れる、パッチは最新にしておく等、
守らなかった場合の社会的影響が大きくなっている。
インターネットが社会的インフラとしての地位を確立している日本で、
そこに参画するための最低限のルールを学ぶために、
義務教育機関で設備を調達する必要がある・・・というニーズに対しては、
とてもいいソリューションだと思う。