アカウント名:
パスワード:
暴力的で、自己の正義のためなら法を犯すことも構わないって作品、挙げればキリがないと思うんですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
子どもに対する規制は必要 (スコア:3, すばらしい洞察)
それはそれとして。
ビデオゲームと暴力行動が関係するからゲームは悪だ、という論調に賛成の人は、是非ハリウッド映画をテレビで流すことも規制するよう訴えてください。暴力的で、自己の正義のためなら法を犯すことも構わないって作品、挙げればキリがないと思うんですが。
Re:子どもに対する規制は必要 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:子どもに対する規制は必要 (スコア:0)
けんかぐらいならいいと思いますが。
どっちがいいんでしょうね。
Re:子どもに対する規制は必要 (スコア:2, 興味深い)
いじめられた子供は、多かれ少なかれ一生心に傷が残ります。
どちらがいいですかね?
理屈から行くと『将来に度を越した良心の呵責に苛まれない程度に苛める側である』
というのが、人生を生きていく上で最適解となってしまうように思うんですが、
何か納得がいかない。
Re:子どもに対する規制は必要 (スコア:1, 興味深い)
まぁ、いじめの度合いが厳しくて、大人になる前に、精神的にまいってしまうと問題ですが、そのあたりは、親や教師がある程度までは責任を持ってケアすべきでしょう。
総じて言えば、まともな大人が居れば、多少いじめられたぐらいでは、将来的には少なくとも悪い影響はないんじゃないですか?