アカウント名:
パスワード:
中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日本政府はもっとマスコミを指導すべきだ」と述べ、日本側に中国報道についての規制を強く求めた。
こんな言葉が自然に出てくるとは。さすが中国。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
身近な某国 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:身近な某国 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:身近な某国 (スコア:3, 興味深い)
これにより日中双方が新聞記者を交換するにあたり、日本側のマスメディアの報道に制約を課される事となった
三原則とは以下の三ヵ条
一、中国を敵視しない(中国が日本を敵視しないという条文は無い不条理)
二、二つの中国を造る陰謀に加わらない(中共のせいで2つの中国が出来たのにそれは無視という不条理)
三、日中国交正常化を妨げない(何より中国自身が日中友好を妨げてるんだがそれは無視という不条理)
日中記者交換協定を世に知らしめるスレ [2ch.net]
これは日本側だけが一方的に中国に対する報道を規制される協定である。要するに、中国の反日報道は良いが
日本の反中(というか当然の報道)報道は駄目だというものだ。もしこの協定を破ると、日本側のメディアは
即日退去させられ、中国での活動を禁止されてしまう。しかし中国側へのペナルティーは無い不平等ぶりである
この協定が締結された当時、この協定に反し、正しい報道を行ったメディアは中国側により潰され、残っていない
つまりテレビや新聞での中国報道は、この協定を通しているがため、真実が隠された偽報道になっているのだ
しかもこの敵視というのは中国側の判断が基準であり、全世界が白といっても中国が黒といえば黒になるといった
日本側としてはふざけた協定となっているのだ。この協定の廃止こそが日本の対中関係に臨む上での最重要事項といえる
Re:それにしても (スコア:0)
というか、これだけの一方的条件を飲み込んでしまうというのは、
ほとんど大本営発表を丸呑みしていた頃とメンタリティが変わっていないって事だな。
(朝日新聞を除く新聞社は、ご機嫌を損なって追い出されたようだが)
>一、中国を敵視しない
批判記事はタブーという姿勢、これを飲むのは報道の死
>二、二つの中国を造る陰謀に加わらない
人権問題はタブーという姿勢、これを飲むのは報道の死
>三、日中国交正常化を妨げない
Re:身近な某国 (スコア:0)
こんな言葉が自然に出てくるとは。さすが中国。
>日本に報道規制を要求 (スコア:0)
そこにシビれる!あこがれるゥ!
#やっぱ、こんな国と同じにはさすがに見えないよなぁ・・・
Re:身近な某国 (スコア:0)
日本の中国報道 ~言論の自由に対する姿勢の変化と今なお残る問題点~ [keio.ac.jp]