アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
まさかまたデスマ? (スコア:3, 興味深い)
> 次期システム開発は、東証と日立で数年前から進めていたが、04年後半に迎えた耐用期限に間に合わず、その後は現行システムの保守・整備で対応していた。
また無茶な開発をしているのか?
上記記事通りなら最低一年の延伸をやっている訳だよね。
#昔の関係者なのでAC
風聞の流布 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:風聞の流布 (スコア:2, 興味深い)
それは、去年ダウンした売買システムの話では。その時どっかの新聞サイトで、富○通は次期システムをLinuxで構築予定という記事を見た覚えが・・・。多分、PRIMQUESTで構築するんじゃない?
でもこれマジだったらチャレンジャーだよなぁ~。
#自分もLinuxでチャレンジャーな
#システム構築中なわけでして、AC
Re:風聞の流布 (スコア:4, 興味深い)
どっかの記事で読んだと思うけれど、
NY証券取引所も
Solaris -> Linuxのはずだけれど。
(ソース忘れた)
その記事では、NY証券取引所自体がシステム部を持っていて、
そのシステム部がカーネルに手を入れていると読んだような気がする。
kusanagi shin