アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
貰って来ました。 (スコア:1, 興味深い)
試験中は何の問題も無く動いていたのですが、 家で使おうとすると途中で突然電源が切れてしまいます。
操作手順は間違っていないはずだし、 電池がこんなに早く切れるという事はないだろうから、 機械に問題があるとしか思えないんですが・・・
しかし本番で不具合が起こらなくて幸いでした。
Re:貰って来ました。 (スコア:2, 参考になる)
それは不具合じゃなくて仕様です。いや冗談じゃなく。プレイヤーは試験中に聴きなおしができないよう、「いちど電源が入ると、再生は1回しかできない」ようになっています。ですから、再び再生するには、ネジを回して電池蓋をはずし、電池を抜いて入れなおすか、本体についていた絶縁シートをもう一度差しなおす必要があります。ですから、
> 操作手順は間違っていないはずだし、電池がこんなに早く切れるという事はないだろうから、
> 機械に問題があるとしか思えないんですが・・・
もちろん、上記の手順を経れば再生できることが条件ですが、この発言は誤りですね。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:貰って来ました。 (スコア:1, 興味深い)
Re:貰って来ました。 (スコア:1)
コメントの意図を説明します。「途中で」というのが、操作手順のどのフェーズにあたるか、もとコメントからはわからないからです。
問題音声が流れている「途中で」止まるのか、それこそイヤホンをプレーヤーに挿すところからはじまる手順の「途中で」、電源ボタンを押しても動かないことを述べているのか。私は後者の可能性もあると判断しました。「馬鹿コメント」とおっしゃっている方は、具体的な「途中で」止まる場面がおわかりなのでしょうか。
そういうわけで、わからないまま議論するわけにもいかないので、曖昧な部分は議論の対象にせず、センター試験で使用されたプレーヤーは電池を入れなおすか絶縁シートを差さないとふたたび再生できないことを述べて、もとACの方から具体的な「途中で」止まる場面を説明してもらえるのを期待していました。
そのうえで、電池を入れなおせば音声が再生できる、という条件を仮定し、もとACの方の報告によってそれが充たされれば
> 機械に問題があるとしか思えない
という発言は誤りで、正しい“再再生”のしかたを知らなかっただけでしょう、と述べました。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:貰って来ました。 (スコア:1)
Re:貰って来ました。 (スコア:0)
Re:貰って来ました。 (スコア:1, 興味深い)
説明不足だったようで申し訳ないです。
この現象ですが、ちゃんと電池を入れ直して試した時に起こったもので、電源は入りますが確認音声や問題の再生中に突然電源が切れます。
それから、電池を新品のアルカリ電池に替えて試すと最後まで正常に再生されますが、 元の電池では何度試しても途中で電源が切れます。 また、試す度に電源が切れるまでの時間が短くなっているような気もするので、
>電池がこんなに早く切れるという事はないだろう
という自分の推測は間違いかもしれないです。 しかし、試験用の電池は当然新品を入れてあるはずなのでやはり切れるには早すぎると思うのですが、あいにく自分は電池の残量を確かめられないので、真偽は分かりません。
(ちなみに、元々入っていたのはマンガン電池で、SONY製の鉄腕アトムが描かれているものです。)
Re:貰って来ました。 (スコア:1)
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:貰って来ました。 (スコア:0, フレームのもと)
元コメントでは「途中で」と書いているので、あなたが指摘しているような手順を踏まえた上で電源が切れてしまうという意味のコメントとは思えなかったのか?
>上記の手順を経れば再生できることが条件ですが、この発言は誤りですね
なぜ仮定条件付きで誤りなどと断定するのか?
むしろ別の電池に換えた上での動作検証を進めるべきじゃないのか?
#あぁそうか、試験で一度最後まで再生して、もう一度再生ボタンを押すと、途中で止まるという仕様なのだな。
#なんでこれが「参考になる」なんだよ
Re:貰って来ました。 (スコア:0)