アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
OS? (スコア:2, すばらしい洞察)
システムをまっさらな状態から作り直しするという話でしょう?
現状のまま突っ走るよりましな選択だと思いますがね
Re:OS? (スコア:2, 興味深い)
それなりにLinuxへの拘りが今回の問題の原因の一部に
なっているというのは間違いないでしょう。
それがLinuxの品質や機能、性能によるものなのか、または
単に当初の担当者がLinuxを推したがために大失敗したため
Linux採用自体のイメージ的な評価が下がっただけなのか
知りませんけども。
無思慮にオープンソースソフトやLinuxを推奨する者は、
このように失敗したときに、本当に頑張っているOSS開発者に
迷惑がかかるということを理解しておけって言いたい。
Re:OS? (スコア:0)
て言っているが、それがいかに無責任なことか。
具体的な行動をとれるような枠組が作られていない。
各自治体に手探りを押しつけているようなもの。
結局一般の人にしてみれば「Linuxは良いとされているが
使ったことの無い、得体のしれない物」であって、MSの
思いのつぼだ。
#半年前にwindowsが起動しなくなって以来Linuxしか使っていないのでAC
Re:OS? (スコア:1)
ソースがオープンという意味ではなく、ベンダに対してオープンに設計されている(基本設計が、特定ベンダのホスト前提ではない)という意味です。
政治家の人がどういう定義で使っているのか、それとも(ありそうな話ではありますが)語感だけで定義はないのかわかりませんが。
#ソースコードが見られるという意味では、Solaris もオープンですね。OSF の定義でもいいけど、そもそも OS だけオープンならいいのかな。最近のウェブシステムなんて、それこそ OS は何でもいい(けど、DBMS とアプリサーバが何かは重要)って感じですが。