アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
GPLが支持を失いつつあるようです (スコア:1, おもしろおかしい)
世界は確実にGPLを否定する方向に進んでますよだ。
LinusもGPLは拒否。この流れはもう止まりそうにありませんね。
Re:GPLが支持を失いつつあるようです (スコア:1)
GPL2は廃止になってGPL3しか選択肢がなくなるならLinusもそうしたかもしれません。
でも、GPL3が出ようが、GPL4が出ようが、GPL2は使用可能です。
そして、Linusも当分これを採用しつづけるわけで、GPLを否定したわけでは無いと思います。
> だからGPLは自由なソフトウェアの開発と発展に有害だからやめなさいって。
「やめなさい」はプロジェクトのリーダー達に向かって「GPLの採用は止めなさい」という意味ですか?
だとしたら、そちらの方がよっぽどxxxxですよ。
ライセンスはプロジェクトのメンバーが決めるもので、他人がとやかく言うべき
Re:GPLが支持を失いつつあるようです (スコア:3, 興味深い)
プロジェクトにおいて権利関係をクリアにする立場にいる人にとっては
「GPL汚染」とまで言われている事実があります。
よく調べるという前提はもちろんですが、GPLモノが混入していた場合プロジェクトのメンバーが
ライセンスを決められなくなってしまう問題がありました。
このあたりもLGPL等いろいろありますが全部一緒くたにされて
脊髄反射的に「GPLイラネ」と言う層が現れるのも分かる気がします。
このあたりの誤解を解こうという姿勢がイマイチ見られないのも
こういった話になってしまう原因の一端ではないでしょうか。
Re:GPLが支持を失いつつあるようです (スコア:1)
どこかのプロプラなコードだと、GPLのようなリスクは避けられるのでしょうか。
(プロプラなコードが混入するケースは少ないでしょうが)
GPLではソース公開が求められるのに対し、プロプラだと賠償金になるのですかね。
どちらがより厳しいのかはわかりませんが、なんか「GPL汚染」を問題と主張する人には、
GPLでなければ問題が発生しないと考えているように見えるんですが、どうなんですかね。
#全部BSDLになってしまえ! or 金で済む話のほうが楽?
バザール方式の弱点 (スコア:1)
著作権表記を隠したい、など既存のライセンスが気に入らない時。
伽藍方式ならば著作権者が一ヶ所に固まっている事が多い。
著作権者と交渉(札束で頬叩く?)で何とかなる*可能性*がある。
プロプラは当然伽藍方式。1人じゃバザーできないから。
バザール方式で開発されるものは著作権者が世界中に。
全員と交渉するのは非現実的。
そしてこれらには「GPL」印が多い。
それだけの話じゃないのかな。
# 著作権者不明等の場合の裁定制度 [bunka.go.jp]を用いたウルトラC
# GPLの司法判断が欲しいあなた、裁定申請してみない?