アカウント名:
パスワード:
確かにその通りだと思う。しかし、Ian Murdockに興味がないのは、Debianに興味がないからではなくて、たとえDebianに興味がある人でも、Ian Murdockには興味がなくなってきてると思う。
それは、かつてのようにLinuxが少数の著名人やカリスマだけのものだった時代が終わり、みんなのもの、あたりまえのものになりつつあるということじゃないかな。
いまだに、Richard StallmanやLinus Torvaldsは著名人であり、みんながその一挙手一投足に注目してるけど、将来的には、そういうのもなくなっていくべきなんだろうと思う。
ほか、どんな著名人がいたっけ?kmutoとか?
顔の見えないOSなんて、役に立つかもしれないが、面白くもなんともない。やがて求心力を失って、しりすぼみになってしまう。そのためにも、著名人やカリスマは必要だ。
その意味で、Debian創始者でありDebianの名前の由来にもなっているIanの挙動に、だれも興味を示さなくなっているのは、Debianの将来を暗示するものと言える。
というか、Ianに興味がないというよりかは、Linuxの標準化というテーマに興味を持ってる人がいないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
もはやLinuxに明日は無い (スコア:0)
Re:もはやLinuxに明日は無い (スコア:0)
Re:もはやLinuxに明日は無い (スコア:1, 興味深い)
もはやLinuxに著名人は不要 (スコア:1, すばらしい洞察)
確かにその通りだと思う。しかし、Ian Murdockに興味がないのは、Debianに興味がないからではなくて、たとえDebianに興味がある人でも、Ian Murdockには興味がなくなってきてると思う。
それは、かつてのようにLinuxが少数の著名人やカリスマだけのものだった時代が終わり、みんなのもの、あたりまえのものになりつつあるということじゃないかな。
いまだに、Richard StallmanやLinus Torvaldsは著名人であり、みんながその一挙手一投足に注目してるけど、将来的には、そういうのもなくなっていくべきなんだろうと思う。
ほか、どんな著名人がいたっけ?kmutoとか?
Re:もはやLinuxに著名人は不要 (スコア:1, 興味深い)
顔の見えないOSなんて、役に立つかもしれないが、面白くもなんともない。やがて求心力を失って、しりすぼみになってしまう。そのためにも、著名人やカリスマは必要だ。
その意味で、Debian創始者でありDebianの名前の由来にもなっているIanの挙動に、だれも興味を示さなくなっているのは、Debianの将来を暗示するものと言える。
というか、Ianに興味がないというよりかは、Linuxの標準化というテーマに興味を持ってる人がいないのでは?
Re:もはやLinuxに著名人は不要 (スコア:1, 興味深い)
> ない。やがて求心力を失って、しりすぼみになってしまう。そのため
> にも、著名人やカリスマは必要だ。
堅実に役に立つものになりつつ静かに成長を続けているっていう点で
{Free|Net}BSDに近くなってる感じですな(開発コミュニティには著名人、
有力メンバーは多いけど、少なくとも経済誌に載る事はない)。
カリスマに頼らなくなった段階でもプロジェクトが続くようになれば
開発コミュニティとしてひとまず成熟したとは言えないでしょうか?
OpenBSDについて誰かひとこと宜しく(^^;
#「英雄のいない国は不幸だ!」
#「違う。英雄が必要な国こそ不幸なのだ」
Re:もはやLinuxに著名人は不要 (スコア:0)
> {Free|Net}BSDに近くなってる感じですな(開発コミュニティには著名人、
> 有力メンバーは多いけど、少なくとも経済誌に載る事はない)。
Debian には mhatta とかいますよ。