アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
#隣のレストランを社食と称してたことはあるけどなぁ
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:4, すばらしい洞察)
# 客先だから言いづらいけど、美味しいところって本当に少なくない?
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
やはり社員が不健康そうに見えると良くないんでしょうか。
野菜主体のメニューで、精進料理みたいだと嘆いてる不届者も
いましたが。
仕事はきつくても生保は天国。メシが美味いだけでなく、
職場女性率も非常に高いし♪
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
>やはり社員が不健康そうに見えると良くないんでしょうか。
ではなく、
> 職場女性率も非常に高いし♪
が理由でしょう。
やはり学食・社食は女性陣が多いところだとオシャレできれいなケースが多いです。
同じ国公立でも、女性が比較的多い教育大学の学食はキレイでおいしかったし。
#逆に理学・工学系に隣接してる学食は・・・orz
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:1)
確かに新しい1食のほうが女性比率が多い気がするが。
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
以前は理系中心のキャンパスにいましたが
いまは文系中心のキャンパスで生活していますが,
その経験だと,理系の生協のほうがずっと美味しかったです。
店舗の規模が理系のほうが大きく格段にサービスが行き
届いているというのが大きいでしょうか(特にメニューの種類)。
女性の比率で味覚が変わるということもありませんし。
---
どこの大学かすぐばれそうだな…
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
>届いているというのが大きいでしょうか(特にメニューの種類)。
「理系の人は24時間研究室に住み込んで3食とも学食に食べに来る
人が多いのに対し、文系の人はたまに大学に顔を出す程度で、
3食とも外で食べる比率が高い。よって文系用の食堂は常に開店
休業状態である。」
ということはありませんか?(T_T)
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
Re:社食のある会社に勤めたことがない (スコア:0)
贅沢いっちゃいけません。
『陸の孤島』の異名を持つ某大学内部でメシを食える場所は
他にないんだから。卒論、修論真っ最中なら学食こそが生命線。
貧乏な学生が、まさか毎日宅配ピザや出前を注文するわけにも
いかないしね。まさに死活問題です。
#といいつつ、バイクによる買い出し部隊が出動するのも
#日常茶飯事だったような。まるで特車二課。