アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
かんたん決済で間に合ってるよ (スコア:3, 参考になる)
使ってる人は少ないが、オークションチェックという会社の口座を利用すると、送金手数料ゼロで金の移動ができる。イーバンクと同じです。
Re:かんたん決済で間に合ってるよ (スコア:1, 興味深い)
ただし、オークションチェック口座同士で送金できる「¥0送金」というのがあるので、これが元発言の「送金手数料ゼロで金の移動ができる」んですな。
でもでも、オークションチェックの口座に入金・出金するにはどうしても手数料がかかりますし、入金・転送された金は即時振り出せず、14日置いた上で請求依頼をかけ、さらに数日待たされるハズです(まだ一度も振り出したことないのとエスクローと¥0送金・入金でルールが違うかも。後者は先の14日ルールがあります。)。規約 [auction-check.com]では
「出金可能残高」とは、「利用者」がDC社に入金もしくはDC社より「利用者」に支払保留期間後「利用者」決済金額を支払った日から14日経過した残高とします。
となってます。そして依頼の翌々営業日に振り込まれると(´・ω・`)
あと、イオンクレジットサービス(東証一部上場)とデジタルチェック(店頭公開もされていない)の会社の信用度の差が気になります。
ヤフオク限定で言えばクレカで分割・リボ払いができるイオンクレジットのエスクローのほうが便利な気もしますが、いつもニコニコ一回払いなのであんまり意味なし(´・ω・`)
ただし、額面10万円以上の金券に関しては特別ルール [yahoo.co.jp]があり、エスクロー必須。そして、その場合イオンのエスクローが利用できないんですな。ですから「ヤフオクで額面10万以上の取引はオークションチェック利用が(ルール上)必須」となります。マンドクサ
Re:かんたん決済で間に合ってるよ (スコア:5, 参考になる)
ヤフーがやるべきは、amazonマーケットプレイスなみに簡素化したフリーマーケットシステムを作ることでしょうな。
ヤフーは出品手数料10円と落札手数料3%取りませんが、Amazonは、本の場合、プロマーチャント以外では落札金額から100円引いて、さらに15%もの手数料を引きます。
それでも、私は本に関しては全面的にAmazonを使ってます。デジカメで写真撮って、商品の説明をしなくていいからラクなんです。おおまかな状態だけを書けばいい。金の受け渡しも、月1回まとめて登録口座に入金されるから、確認の手間が要りません。購入者に口座情報を教える手間もリスクもない。
ただ、Amazonは、金の受け渡しは信販会社と銀行に全面的に依存してますから、フィーが高いのも仕方がない。ヤフオクだと我々が個別に支払っている送金や入金の手数料をAmazonが払ってくれてる。
これを内部化できれば、あるいはもっと少ないフィーでも儲かるかもしれない。
Re:かんたん決済で間に合ってるよ (スコア:1)
利用者にとっては、手数料が若干割引になる可能性はあるかも、くらいのメリットでしょうけど。
しかし、今度はジャパンネットバンクと提携検討、ですかぁ?!
このケツの軽さがオフライン企業から信用されない理由なんだけどなぁ。