アカウント名:
パスワード:
同意。飲酒運転も一発解雇というし、妥当なように思えますね。
即免職にすると決めたところ、決めたが「厳しすぎる」と取り下げるところ、と様々みたいですね。
でも、そうすると国がwinnyを認めてしまうことになるなぁw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
抜本的対策 (スコア:2, すばらしい洞察)
少なくともWinnyによる被害は減らせるような気がしないでもない
# Winnyはあらゆる意味でキラーアプリですなぁ
Re:抜本的対策 (スコア:4, 興味深い)
女性だからWinnyをやっていないと思うのは早計では?
Re:抜本的対策 (スコア:3, 参考になる)
>海自幹部によると、海曹長は昨年2月ごろ、私用パソコンを購入。
>艦内では1台のパソコンを数人が使用しなければならず、自宅で仕事をするため業務データを記録媒体に入れて持ち出し始めた。
>「初めは自宅で仕事をするためだったが、情報を集めるのが趣味となり、上官あてのメール添付ファイルなどを持ち出すようになった」
>昨夏、職場の同僚に勧められ音楽データを入手するため、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を私用パソコンに入れた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060301k0000e04006900... [mainichi-msn.co.jp]
冤罪とは言い切れぬ (スコア:0)
親父さんが801本とかダウンロードしてたとは、ちょっと考えにくいぞ?
#軍隊でアッー!は定番ネタとはいえ・・・。
Re:抜本的対策 (スコア:0)
「女性なら、やらない。」のではなく「女性なら、減らせる(気がする)。」と書いてある。
よく読むように。
Re:抜本的対策 (スコア:1)
下心ある男or彼氏に設定して貰っているようだ。
やり過ぎくらいがちょうどイイ
Re:抜本的対策 (スコア:0)
普通そうでは。一言二言は誤解して欲しいなんて思いますか?
Re:抜本的対策 (スコア:2, おもしろおかしい)
#音楽系はどうしましょ
Re:抜本的対策 (スコア:0)
Re:野生の世界だったら (スコア:0)
子孫ができなくなって、キンタマウイルスに感染しない集団が
生き残ってメデタシめでたし
Re:抜本的対策 (スコア:2, 興味深い)
一発、懲戒解雇とかじゃないと危機感持たないんじゃないかなぁ~
#ふと、ハインリッヒの法則を思い出しました
IDENTIFICATION DIVISION.
AUTHOR YUKI-KUN.
Re:抜本的対策 (スコア:1)
同意。飲酒運転も一発解雇というし、妥当なように思えますね。
名物に旨いものなし!
Re:抜本的対策 (スコア:0)
Re:抜本的対策 (スコア:1)
即免職にすると決めたところ、決めたが「厳しすぎる」と取り下げるところ、と様々みたいですね。
名物に旨いものなし!
Re:抜本的対策 (スコア:1)
Re:抜本的対策 (スコア:1)
Re:抜本的対策 (スコア:0)
Re:抜本的対策 (スコア:0)
でも、そうすると国がwinnyを認めてしまうことになるなぁw
Re:抜本的対策 (スコア:0)
この企業のやってる事が紛らわしい偽データを増やしてるって事で、
回線のトラフィック増大に荷担してどうするよって色々と叩かれたよね。
Re:抜本的対策 (スコア:0)
女性も多いですよ。
少なくともうちも周りで俺にnyを薦めてくるのは女性だ。