アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
三洋がこの先生きのこるには? (スコア:5, 興味深い)
正直スマンカッタ。
じゃなくて。
三洋に限らずですが、日本に大手電機が多すぎることが問題なので、
それを減らすような再編が必要ではないかと思います。
都市銀行は3(+1)つになりましたし、自動車は数こそ
減っていませんが、資本系列でみると、随分整理されました。
でも、電機はいまだに部分部分の合弁しかなく、経営統合に
踏み込んだ会社はありません。
そうなると、大手9社(日立、東芝、三菱、松下、ソニー、
NEC、富士通、シャープ、三洋)のうち、最終的には半数は
整理するべきではないかと考えます。
最終的にどういう組み合わせがいいかというのは、経産省
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:3, すばらしい洞察)
>NEC、富士通、シャープ、三洋)のうち、
・白物なども手広くやる総合家電メーカー
日立、東芝、三菱、松下、シャープ、三洋
・そうじゃないメーカー
ソニー、NEC、富士通
に分けると分かりやすいかも。
(そうじゃないメーカーには、パイオニア、ビクターあたりも加えたい)
三洋に関しては、元々、総合家電メーカーの中では、技術的な工夫で低価格な製品を製造することを特徴していた二流メーカーだったのに、
・安価な国外製品
・一流総合家電メーカーの製品も低コスト化
という競争状況に対して、「低価格商品はハイアールと提携する」という自らの長所を潰すような戦略をとったことも、こけた一つの要因だと思っています。
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:1)
> ソニー、NEC、富士通
ゼネラル、ゼネラル!
やすいよ~。そんなに悪くないし。
実際中身までつくってるかは知らないけど。
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:0)
> ゼネラル、ゼネラル!
富士通ってのがゼネラル [fujitsu-general.com]だと思いますが。
# あたしゃ、富士通ゼネラルの家電や富士通(元ノーベル)の電池は買わんなぁ。
# やっぱ電池はサンヨーカドニカ!(なわけない)
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:1)
>・白物なども手広くやる総合家電メーカー
>日立、東芝、三菱、松下、シャープ、三洋
>
>・そうじゃないメーカー
>ソニー、NEC、富士通
ってことで、家電を扱ってないかのようでしたので
富士通はゼネラルでやってるよ。
といいたかったのでした。
でも、今見てみたら手広くやる総合家電メーカではたしかにないか。
エアコンとか空気清浄機の類。あとプラズマくらいみたいですね。
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:1)
>エアコンとか空気清浄機の類。あとプラズマくらいみたいですね。
はい、同じように考えました。
確か、洗濯機やテレビとかを扱っていた時期もあったようですが、結局、家電としては、空調関係しか事業にならなかったと記憶しています。
いずれにせよ、家電というには、特定分野しかやっていないので、「そうじゃないメーカー」にしました。
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:0)
・テレビ
・掃除機
・電子レンジ
などなどレアものを見ることができました。
もちろん冷蔵庫など現行製品があったものもロゴ入り。
なんか儲からないものを選択と集中!選択と集中!とかいいながらきっていったらどんどんどんどん取り扱い品目が減ってったらしいですね。
#ACにちゃんとなってるよな、指差し確認