アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
三洋がこの先生きのこるには? (スコア:5, 興味深い)
正直スマンカッタ。
じゃなくて。
三洋に限らずですが、日本に大手電機が多すぎることが問題なので、
それを減らすような再編が必要ではないかと思います。
都市銀行は3(+1)つになりましたし、自動車は数こそ
減っていませんが、資本系列でみると、随分整理されました。
でも、電機はいまだに部分部分の合弁しかなく、経営統合に
踏み込んだ会社はありません。
そうなると、大手9社(日立、東芝、三菱、松下、ソニー、
NEC、富士通、シャープ、三洋)のうち、最終的には半数は
整理するべきではないかと考えます。
最終的にどういう組み合わせがいいかというのは、経産省
Re:三洋がこの先生きのこるには? (スコア:5, 興味深い)
いえ、5行ですよ
#スマン、それが言いたかっただけ
>三洋に限らずですが、日本に大手電機が多すぎることが問題なので、それを減らすような再編が必要ではないかと思います
この前提が成り立つには、
a)業界が国内市場に依存していて
b)供給過剰
である必要がありますが、総合電機メーカーは輸出も強いので、限られた国内市場に限定されていて過剰供給の状態にあるとはちょっと考えにくいので、銀行の場合(業務がほぼ国内市場に限定されている)と比較するのはちょっと疑問があります
そもそも、総合電機メーカーの経営
都銀数 (スコア:3, 参考になる)
>いえ、5行ですよ
都銀の数、
・みずほコーポレートは勧銀、富士の血が入ってるから都銀説
・同じグループは一行カウントでいいだろ説
・そもそも旧長信銀は転換して都市銀行になった説
・だけどあおぞらだけは例外説
・三井住友は存続行が第二地銀だから違う説
・三井住友が入るなら北洋も入るはずだ説
・地銀協と第二地銀協に入っていないのが都銀説
・それならネット銀も入るはず説
・リアル店舗がないとダメだよ説
・セブンには窓口がありますが何か説
と、人によって定義が違っていて何が正しいのかわかりません。
BANCS加盟行が5行なので、von_yosukeyanさんはその定義なんですよね。すると、
三井住友
三菱東京UFJ
みずほ
りそな
埼玉りそな
の5行ですね。
Re:都銀数 (スコア:2, 参考になる)
金融庁の定義でも5行ですよ。中身違うけど。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/ginkou.pdf
・みずほ
・みずほコーポレート
・三井住友
・三菱東京UFJ
・りそな
Re:都銀数 (スコア:1)
みずほCBはコンバートして都銀になったということなんでしょうか。
埼玉りそなは地銀ということですね。まあ、埼玉にしかないみたいですし。
Re:都銀数 (スコア:1)