アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
記念に… (スコア:1, 興味深い)
上場廃止後に、証券会社から一株券が届きますよ。
ってか、記念に買う人、いるだろうなぁ…
Re:記念に… (スコア:0)
オークションに出せば株価以上で落札されるかも知れないし…
Re:記念に… (スコア:3, おもしろおかしい)
処理能力不足で非難されると。
Re:記念に… (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:記念に… (スコア:1)
取締役が株主(ひいては市場)をたばかるリスクなんて、株主が負うもんじゃないからです。
通常なら株価が下落しても、清算されて一銭も戻ってこなくても、株主は文句を言えません。
しかし、今回の事件は通常のケースではありません。
考えてみてください。
この事件を「株主の自己責任」という理屈で終わらせてしまったら、会社は嘘を言い放題になってしまいます。
それがまともな市場だと思いますか?
Re:記念に… (スコア:2, すばらしい洞察)
> 取締役が株主(ひいては市場)をたばかるリスクなんて、株主が負うもんじゃないからです。
まったく同感です。
耐震偽装マンションの際も「購入した人の自己責任」とか言う人がいたのですが、
取引対象が嘘をついていないことまで自分で判断する必要があるとしたら、
社会的なコストはとんでもなく跳ね上がることになるはずです。
そういう世の中になることを許容しているのでしょうか?
イラクの人質事件以来、「自己責任」という単語を本来の意味ではなくて
「自業自得」の代替の響きのいい言葉として使っている人が、世の中には
少なからずいるようです。注意して読み取らないといけません。
Re:記念に… (スコア:0)
ライブドアの場合、明らかに疑わしき理由ってなんですか?
ぜんぜん前提の違うものを持ち出してなにがしたいのやら。
ついでにいうと、責任は一方が全て負うという話は誰もしてませんよ。
それぞれがそれぞれに応じた責任を負うというだけのことです。