アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
Winnyプロトコル実装のウイルス (スコア:1, 興味深い)
だから、Winnyを使っていなければ安全だという誤ったメッセージを送ることになりはしないかと心配です。
Re:Winnyプロトコル実装のウイルス (スコア:2, 興味深い)
それより先にWinnyプロトコルを実装したダウンロード専用ツールが出現するのではないでしょうか。
ネットワークに貢献しないユーザを排除してネットワークの活性化を図るために
金子氏が採ったソースやプロトコルを公開しないという方針が、
Winnyプロトコルを実装したウィルスの出現を阻むという面で社会にとってプラスになったのは
なんでもオープンにしろしろと言っている人々に対しては皮肉な話です。
Re:Winnyプロトコル実装のウイルス (スコア:1, 興味深い)
たしかにね。
でもプロトコルが公開されていれば、ン十万するようなネットエージェントの
ツールを使うまでもなく、もっと安価なソリューションで完全にとめられて、
不用意にWinny上に流されてしまう事を防げたかもしれないわけで。
あなたの予想も、わたしの予想も、どちらも可能性レベルの話ですが、
非オープン志向で良かったかオープン志向が悪いか簡単に決められません。
なんでもオープンにしろと迫る人の態度が気に食わないからといって、
オープンにすることのメリットに目をつぶるのは正しくないです。
別にWinnyでなくても、P2Pで共有して流出してしまえば被害は同じ事です。
例えば、有料アプリのインストーラを真似て、有料アプリも使えるけど、
P2Pでファイルを流す…のようにしてやれば、発見が遅れるぶんだけ、
被害者が被害者を増やす二次被害を広げていくように出来るのですから、
プロトコルがWinnyである事さえ大した事でないと思いますがね。
ただ、Winnyは最初にばら撒くのがやり易いだけで、エサに食いつくのが
解っていれば、別の釣り方をするだけですね。
愉快犯にとって、ここまで圧倒的に自分の影響力を誇示できる状況は、
捨てがたい魅力であって、Winnyに固執する理由もないでしょう。
Re:Winnyプロトコル実装のウイルス (スコア:0)
メール・P2P感染型Winny内包ルーター透過ウイルス。これ最凶
Re:Winnyプロトコル実装のウイルス (スコア:0)