アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ユーザーインタフェース (スコア:2, おもしろおかしい)
それに対して、「信用ならないから使わない」というのは退化であって、
「教育課程の改善により解消する以外に根本的な解決策はない」というのも正論だが、
「実際にコンピュータの原理に接して身をもって納得する必要がある」には教育時間的な限界があると思う。
教育に平行して、生物的な五感に働きかけるユーザーインタフェースの進歩と
OSに常識の組み込み?のようなものも必要だと思います。
水が漏れてるとか
大事なフォルダが流出すると痛いとか、
このファイルを送信するのは変じゃないか?とか
ウィルスに感染するとアポトーシスするとか。。
生物的知的インタフェース? (スコア:0)
>OSに常識の組み込み?のようなものも必要だと思います。
それは、1PCにつき一人、リテラシーのある人間を貼り付けておけ、ってことのような気がする(苦笑)
Re:生物的知的インタフェース? (スコア:1)
「ご主人様が交換なさろうとされているのは、自作のポエムですか?」とか。。