アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
誰のためのサービス?(おふとぴ) (スコア:4, すばらしい洞察)
どのような利益があるのでしょうか?
Re:誰のためのサービス?(おふとぴ) (スコア:5, すばらしい洞察)
あのような国外へ向けてのアピールを外国のメディアによるフィルタを経ずに
我々の手で直接行うことには、日本という国に対して、さらにはその国民に対して、
一定の利益があると言って良いでしょう。
アピールとは国の公式の声明のみならず、
我々日本国民が何に関心を持ち、何をどのような視点から見聞きしているのか、
それを諸外国の人々に直接知ってもらうことも含まれます。
Re:誰のためのサービス?(おふとぴ) (スコア:2, すばらしい洞察)
NHKがPodcastを始めたからといって聞く人は正確な知識を得ようと努力しているごく一部で、大多数の人は
自国のマスコミを(今までどおり)盲信するんじゃないでしょうか。
これだけネットが普及してもほとんどの日本人が努力して一次情報を得ようとせず日本のマスコミを
盲信しているのと同じです。
Re:誰のためのサービス?(おふとぴ) (スコア:4, すばらしい洞察)
今年2月の竹中総務大臣閣議後記者会見 [soumu.go.jp]では、米CNN、英BBCを引合に、日本からの戦略的情報発信を強化すべき、という話が出ていますので、今回の話もその流れに沿ったものかもしれません。
Re:誰のためのサービス?(おふとぴ) (スコア:0, すばらしい洞察)
#NHKの時代劇の二次使用料が納得いかない価格なのでAC(ナンノカンケイモナイケドネ)