アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
もうそろそろ(^_^;) (スコア:3, おもしろおかしい)
winnyがPCに入っていると、情報漏洩など危険です。
点検料は別途かかりますが、点検後に有料の安心シールを貼らせていただきます」
といって多額の点検料をとる、詐欺事件が出てきそう(^-^;;;;;
Re:もうそろそろ(^_^;) (スコア:3, すばらしい洞察)
起動していないかチェックするツールが無償配布されているので、
偽物のチェックツールがばら撒かれる可能性はあります。
「このツールでWinnyがPC上に無いかチェックします。
チェックした結果は管理者に報告されますので、Firewallで
警告が出た場合には許可を出してください。」
とかいって、トロイの木馬を渡されたら実行しちゃうだろうな。
キンタマに感染するような人だったら。