アカウント名:
パスワード:
とりあえずおまいさんはこのへん [jcp.or.jp]見て出直してこい。
<csscriptdict> <a href="#top"><a name="01"></a></a>
<table width="700" border="0" cellspacing="1" cellpadding="6">
アジアに生きる国として、アメリカ外交偏重、サミット外交偏重のあり方をただし、 アジア外交を日本外交の中心にすえる。 侵略戦争と植民地支配への反省を、アジア外交にとりくむ大前提として内外に明瞭にする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
省庁の暴走を止めるのは誰の責任か (スコア:2, すばらしい洞察)
こんなときにチェック機構として機能するはずの野党が機能不全に陥っているのが痛い気がします。
Re:省庁の暴走を止めるのは誰の責任か (スコア:5, すばらしい洞察)
共産党…国民によって機能不全に陥らされた
社民党…与党のうま味を知ってるのでそもそも機能不全
その他…もともと自民党(与党)
チェック機構は働いてるけどマスコミが一切報道しないってのもあるんじゃまいか
特にPSE問題を最初に取り上げたのが赤旗だってのが如実に物語ってる
共産党も現実可能な解が多ければなぁ (スコア:2, 興味深い)
ちょっと前に綱領の改定があったみたいだけど、「ゆるせん!」って息巻いてる知人のヲサーンが居ました。
屍体メモ [windy.cx]
Re:共産党も現実可能な解が多ければなぁ (スコア:2, 参考になる)
とりあえずおまいさんはこのへん [jcp.or.jp]見て出直してこい。
Re:共産党も現実可能な解が多ければなぁ (スコア:-1, フレームのもと)
Re:共産党も現実可能な解が多ければなぁ (スコア:1)
すなわち、トルコ、インド、ウズベキスタン、サウジアラビアなどです。
中国の脅威、あるいは崩壊に備えるためには、広範なアジア諸国の間の信頼関係が必要でしょう。
Re:共産党も現実可能な解が多ければなぁ (スコア:1)
http://www.kasugai.ed.jp/jinryo-e/link/new-link/tokusyuu/tokusyuu5.htm
--- どちらなりとご自由に --- --