アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
鶏が先か卵が先か (スコア:2, すばらしい洞察)
金庫の暗証番号を知ってる人間が金庫から盗みを働いた
ようなもの。防ごうとすれば誰も暗証番号を知らない
状態にするしかなくて、すると金庫は永久に開かない。
コンピューターに管理させても、コンピューターが人間の命令を受け付ける以上は必ず突破されるわけですし。
安全の100%は無いですからねぇ。
#むしろいっそこの辺まで既知のリスクとして織り込むか?
#保険かけるとか。
この場合、銀行の責任もあると思う (スコア:3, 興味深い)
重要なシステムであるほど、委託者の側でも、受託者がなにをやってるのかきっちり把握する必要があると思います。
アウトソーシング(委託)って、労働力を確保するだけで、責任までリスク移転するわけではないと思うなぁ。安全にアウトソーシングするには、少なくとも要点を押さえて受託業者を管理できる能力がないと。
Re:この場合、銀行の責任もあると思う (スコア:0)
単なる「運用担当者」ではなく「運用責任者」となっていますね。
そもそも「責任者」と名のつくポストに、元社員とはいえ派遣職員を充てる感覚が理解できません。
この会社は、過去に報道されただけでも2回個人情報の漏洩事故を起こしているようですし、管理の実態は相当お粗末なもののように思えてなりません。
> 安全にアウトソーシングするには、少なくとも要点を押さえて受託業者を管理できる能力がないと。
確かにその通りだと思います。
「○○○(NTTデータをはじめとするITスーパーゼネコン)に任せておけば、何かあっても文句は言われないだろう」という委託先選定者の根底にある考え方からまず改めるべきですね。