アカウント名:
パスワード:
両社は1991年、100日以上に及ぶ法廷闘争のすえ、Appleという名称を共有することで合意した。Apple Computerはコンピュータのほか、音楽を配信するためのデバイスとソフトウェアにこのブランド名を使うことが認められ、Apple Corpsには楽曲の制作と販売にこのブランド名を使う権利が認められた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
消費者の立場から言えば... (スコア:1)
Re:消費者の立場から言えば... (スコア:0)
Re:消費者の立場から言えば... (スコア:1)
ComputerのiPod/iTunesで売れたからってCorpsのビートルズ資産に傷がつくわけでもなし。逆もまた真なり。
ここに持ち込めればComputerの勝ち、91年の和解の文言解釈に終始すればCorpsの勝ち、っていうトコじゃないかな。
Re:消費者の立場から言えば... (スコア:1, 参考になる)
Re:消費者の立場から言えば... (スコア:0)
省略しすぎなので「参考になる」に異議あり。
「Apple対Apple」訴訟、iTMSでの「Appleロゴ禁止」を要求 [itmedia.co.jp]より引用 # それだけなのでAC