アカウント名:
パスワード:
今からでも良いから全部Felicaにしてしまった方がいいんじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
まずは大臣から。 (スコア:2, すばらしい洞察)
今更民間に開放などという泥縄的なことを考える国土交通省からリストラしてしまえ。
今からでも良いから全部Felicaにしてしまった方がいいんじゃないか?
Re:まずは大臣から。 (スコア:2, すばらしい洞察)
なんですばらしい洞察なのかよく分かりませんが,
FeliCa でどうやって時速 20 km/h で通過中に
カードをリーダーに読ませるのでしょう?
# 設計上は 100 km/h 以上でも通過できたはず.
FeliCa リーダーが車に合わせて高速移動しているところに
タッチするんでしょうか?あるいは ETC の車載器を FeliCa
対応にするのかな?
Re:まずは大臣から。 (スコア:1)
私もよくわかりません。
料金所のゲートを高速で通過出来るというメリットのことなど大して考えてませんでしたし。(w
ただ民間に開放されることで、走っているウチに勝手に課金されるような犯罪が出て来そうでちょっと嫌なんですよね。
で、ハイウェイカードの置き換えという形で使いやすいFelicaにしたほうが良いんじゃないかと思った次第です。
使い勝手は以前に戻りますけど、車側に高い機器なんかいらないですしね。
Re:まずは大臣から。 (スコア:2)
それが最大のメリットだと思いますよ。
というか、それを目的として開発されたシステムなのだから、そこが無くなったら意味が無い。
>ただ民間に開放されることで、走っているウチに勝手に課金されるような犯罪が出て来そうでちょっと嫌なんですよね。
少なくとも、うちのETC車載機は、ゲートを通る時、音が鳴るので、知らないうちに課金される事は無さそうです。
高速に乗るとき以外はカードは差し込みませんし、支払いはクレジットなので、不正な料金の請求があったら、カード会社に連絡して止めればいいんじゃないかな?