アカウント名:
パスワード:
えーと、「一体型」というのは一枚にクレジット機能とETC機能が載ってる奴でしょうか?
ETCカードの案内 [go-etc.jp]によると、
各社のシェアがわからないので、発行数的に一体型カードが少数派かどうかわかりませんが、セゾンやOMCのように年会費無料で数を出していそうなところが一体型を出していませんし、石油系カードも一体型はほとんどない(コスモ以外はクレジット機能とETC機能が別)ようです。各社とも盗難などの危惧があるのか、意外と一体型のシェアって少ないんじゃないかなと想像します。この辺の数値が見えると面白いんですけどね。
ちなみに、もし「一体型」というのを「クレジットカード会社から付帯的に発行される」という意味で使われているのならば、現在のETCは原則としてそのスタイルでしか発行できませんから、今は全てのETCカードが一体型だと言えます。
ところで、コスモ・ザ・カード [cosmo-thecard.com]は信販会社と提携してる雰囲気がないのですが、上記のETCカードの案内にも載ってないんですよね。どのような形で発行されているんでしょう??
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
いたしかゆし (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:いたしかゆし (スコア:2, 参考になる)
カード会社からのインセンティブでイニシャルコストが実質ゼロになる宣伝が盛んですので。
ヘビーユーザーは、スタンド系のカードを使ってガソリン代の支払と合わせてポイント集めに走っています(まんまと策略に乗せられているとも言う)。
ぼくが使っているETCカードは、スタンドのカードをつくったら勝手にETCがついてきたものです。
街中で買物はできませんがガソリンは入れられるので、クレジットカードに比べると盗難リスクは低いですがゼロではないことは確かです。
一体型ETCカード(Re:いたしかゆし) (スコア:2, 参考になる)
えーと、「一体型」というのは一枚にクレジット機能とETC機能が載ってる奴でしょうか?
ETCカードの案内 [go-etc.jp]によると、
各社のシェアがわからないので、発行数的に一体型カードが少数派かどうかわかりませんが、セゾンやOMCのように年会費無料で数を出していそうなところが一体型を出していませんし、石油系カードも一体型はほとんどない(コスモ以外はクレジット機能とETC機能が別)ようです。各社とも盗難などの危惧があるのか、意外と一体型のシェアって少ないんじゃないかなと想像します。この辺の数値が見えると面白いんですけどね。
ちなみに、もし「一体型」というのを「クレジットカード会社から付帯的に発行される」という意味で使われているのならば、現在のETCは原則としてそのスタイルでしか発行できませんから、今は全てのETCカードが一体型だと言えます。
ところで、コスモ・ザ・カード [cosmo-thecard.com]は信販会社と提携してる雰囲気がないのですが、上記のETCカードの案内にも載ってないんですよね。どのような形で発行されているんでしょう??
(オフトビ)クレカの提携先の調べ方 (スコア:0)
そういう時はオンライン申し込みで出てくる規約のケツのほうを見ましょう。
■■ コスモ・ザ・カード 会員規約 ■■
(途中ズバット省略)
{ 問い合せ窓口・相談窓口 }
本規約についてのお問い合わせ、ご相談は下記の窓口にご連絡ください。
■コスモ石油株式会社カードセンター
〒221-8522 横浜市神奈川区新浦島町1丁目1番25号
テクノウェ
Re:(オフトビ)クレカの提携先の調べ方 (スコア:0)
それによると、以前から自社発行で、保証のみセントラルファイナンスだったようですね。
以前は、提携なしのハウスカードなら、ブラックに載ってても平気で発行されるとか見たことがある気がします。
今は、どういう形になっているか、よくわかりません。
確か顧客管理もセントラルファイナンスに委託したと聞いたような気もするのですが、見つけられませんでした。、
法的には、発行会社はコスモ石油(の子会社)みたいですけど。