アカウント名:
パスワード:
自分らが好きで開発していて さらに好きに使って良いというライセンスをつけていて それで「支援がない」といって批判するのは見苦しいね だったら最初からそういうライセンスにしろよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
なんか見苦しいな (スコア:2, すばらしい洞察)
自分らが好きで開発していて
さらに好きに使って良いというライセンスをつけていて
それで「支援がない」といって批判するのは見苦しいね
だったら最初からそういうライセンスにしろよ
礼節を重んじる (スコア:0)
ま、日本人のほとんどが武士じゃなかったんだから、当然と言えば当然なのだが。
Re:礼節を重んじる (スコア:1)
欧米人はサービスに対して対価を払う癖がついていますが、日本人はサービスは無料という感覚なので、ライセンスに書いてなくても欧米人は金を払うし、日本人は払わない。
日本人の礼節にはそぐわないだけじゃないんですか。
Re:礼節を重んじる (スコア:1)
なぜ、あいまいな結論がでるんでしょうか?
ただ、単にライセンスに沿った使い方に対して、要求があるみたいですが、それを呑むかどうかはその人次第、むしろ無視してもなんら問題ないわけで。個人的に感謝を示すのはしたければ、すればいいですが、企業は要求されない金を出すところって聞いたことありませんが、意図が他に無い限り。
OpenBSDないしOpenSSHを使ってる人は世界中にいるわけで、そんなあいまいなスタンスでチップくれよーなんて、言われたら、無視されたり、非難され当たり前です。
金が欲しいなら通用するビジネスをやればよいと。
1回のインタビューでこれだけ騒がれるほどOpenBSD/SSHが注目されてると仮定すれば、ビジネスをやろうとしないほうがおかしい。金がいらないなら別だけど、欲しそうだし。