アカウント名:
パスワード:
Theo のこの手の話についているコメントを見るたびに思うのが、 ノーブレスオブリージュ [google.co.jp]について、全く言及がない事。単に日本人に馴染みのない概念なだけかもしれませんが、Sun などに対しては、まさしく社会的責任を果たそうよと言ってるように感じます。
とはいえ、FreeBSD Foundation などのような財団
あー、うん、まさにそのようにとらえられかねないから言い回しに気をつけたほうがいいよね、と思ったのだけど、このような返事がつくってことは、私の言い方もよろしくないって事か。
法には触れてないというラインと義理を欠いてないというラインの間にいくばくかの開きがある、ということ自体はきっと定性的には多くの人の感覚に反しないと思うのだけど、定量的にどの程度要求してしかるべきか、てのはかなり各人の主観に依存するのでしょう。で、そこを(要求する側が)社会通念に照らして過大に評価してるようなときには、「やくざの言い分と一緒」って言われてしまうのだろうし、(要求される側が)過小に評価してるときには「社会的な責任を果たしてない」って言われるのだろうな、と。 で、どの辺が妥当なラインかってのは、私には断定的なことはいえないけど、少なくとも「ライセンスに触れてないんだから何しても良し」ってのは不穏当なほどに両極端な意見のウチの片っ方ではあるでしょ、と言いたかったのね。
ところで本筋と関係ないけど「集り(たかり)」って漢字だとこう書くんだ。知らなかった。読み方分からなくて検索しちゃった。恥ずかしい。
道之以政。齊之以刑。民免而無恥。道之以徳。齊之以禮。有恥且格。----- 為政第二
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Theo のこの手の話のコメントを見るたびに (スコア:1)
Theo のこの手の話についているコメントを見るたびに思うのが、 ノーブレスオブリージュ [google.co.jp]について、全く言及がない事。単に日本人に馴染みのない概念なだけかもしれませんが、Sun などに対しては、まさしく社会的責任を果たそうよと言ってるように感じます。
とはいえ、FreeBSD Foundation などのような財団
Re:Theo のこの手の話のコメントを見るたびに (スコア:1)
ライセンス的には果たしてるんじゃん。SunSSHはOpenSSHから来ました、ってどっかに書いてあれば。
http://cvs.opensolaris.org/source/xref/on/usr/src/cmd/ssh/
他はどーでもええ。ってか、ライセンスの要求じゃないし。
Re:Theo のこの手の話のコメントを見るたびに (スコア:2, 興味深い)
だれも Sun が「ライセンスに違反してる」なんて言ってない。 法的な問題をクリアしてるってのは最低条件で、その上で倫理的、道義的な観点から(オープンソースを支援するとか謳ってるんだし) Sun はもっと色々してくれても良いんじゃないの?って言ってるのだと思うけど。
まー、私はその意見に同意しますが、ただ、言いまわしはもっと考えたほうが良いのでは、と思いますけどね。 元コメントにあるように「口は出すな、金は出せ」「お前らが協力しないのが悪い」なんて言い方では集まる寄付も集まらんでしょう。
Re:Theo のこの手の話のコメントを見るたびに (スコア:1, すばらしい洞察)
「誠意ってモンを見せてもらいたい」
端から見たら集りにしか思えない。
Re:Theo のこの手の話のコメントを見るたびに (スコア:1)
あー、うん、まさにそのようにとらえられかねないから言い回しに気をつけたほうがいいよね、と思ったのだけど、このような返事がつくってことは、私の言い方もよろしくないって事か。
法には触れてないというラインと義理を欠いてないというラインの間にいくばくかの開きがある、ということ自体はきっと定性的には多くの人の感覚に反しないと思うのだけど、定量的にどの程度要求してしかるべきか、てのはかなり各人の主観に依存するのでしょう。で、そこを(要求する側が)社会通念に照らして過大に評価してるようなときには、「やくざの言い分と一緒」って言われてしまうのだろうし、(要求される側が)過小に評価してるときには「社会的な責任を果たしてない」って言われるのだろうな、と。
で、どの辺が妥当なラインかってのは、私には断定的なことはいえないけど、少なくとも「ライセンスに触れてないんだから何しても良し」ってのは不穏当なほどに両極端な意見のウチの片っ方ではあるでしょ、と言いたかったのね。
ところで本筋と関係ないけど「集り(たかり)」って漢字だとこう書くんだ。知らなかった。読み方分からなくて検索しちゃった。恥ずかしい。
Re:Theo のこの手の話のコメントを見るたびに (スコア:1)
> 私の言い方もよろしくないって事か。
考えすぎでしょう。
読み手を限定できない以上、ヘンな解釈をする人を排除できません。
明文化したルールですべてを縛ってしまうのは、
社会として善いやり方とは、私も思いません。
ノーブレスオブリージュが日本で定着しているかどうか、それは判りませんが、
日本にだって次のような支那の古い言葉が伝わっています。 法によってすべてを治めようとすれば、
法の目を掻い潜って恥じないものが出てくる。
道徳によってすれば、人々は恥を知り、行いも正しくなる。
ま、後半はマユツバものですが、
前半の意見は、何千年も前から予言されていたことです。
この言葉は、ノーブレスオブリージュよりも適用範囲が広いです。