アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
どうせどうにもならない (スコア:2, おもしろおかしい)
…と注視しておいても,どうせ「あぁ,酷いことになっちゃったなー」とかブーブー文句を言うことしかできないので,注視するだけ無駄な気が…いや,そうやって諦めることが,より悪い方向へ加速させることはわかってますけどね.
Re:どうせどうにもならない (スコア:4, おもしろおかしい)
PSE法と同じで(Re:どうせどうにもならない) (スコア:2, すばらしい洞察)
勿論、坂本氏たちも巻き込むような形で。
前回没になった答申を出す過程では汎用のハードディスクにも課金するという意見が出ていたと思いますし、「被害範囲」は非常に広いと思いますよ。
何しろ、成立してしまったPSE法を施行凍結にまで追い込んだという実績が我々にはあるんですから、
このような愚かな・一部の利権者以外は不利益を被る結論を望む「委員会」の行動やその背景にある動きは阻止できないことは無いと思いますよ。
# 我々はもっと自信を持った方がいいと思う。
Re:PSE法と同じで(Re:どうせどうにもならない) (スコア:2, すばらしい洞察)
何もしてないやん。本当に注視しているだけで。
逆に前回のPSE関連では坂本氏に対する無礼な言動すらあったし...
どんな自信だ?
Re:PSE法と同じで(Re:どうせどうにもならない) (スコア:0)
そもそも前例のないことなんだから「本当に大丈夫なのか?」
と疑問に思うことを書くのはある意味当然。
だいたい、PSEに関して最初は楽器だけ特別扱いさせて終了なんて可能性は誰だって普通に考えるだろ
それとも何か?行動を起こした人間に対しては無条件にマンセーしろってのか?
Re:PSE法と同じで(Re:どうせどうにもならない) (スコア:0)
まあ、何を勘違いしているのかはだいたいわかるけど。