アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
メディアを対象にするよりも(オフトピ) (スコア:4, おもしろおかしい)
出力するスピーカというかコイル(導線)に課金・重点化した方がよくなくね?
取りはぐれる心配はなくなりますよ
Re:メディアを対象にするよりも(オフトピ) (スコア:1, すばらしい洞察)
ズバリCDそのものに。
で、DRMが付いてる音楽配信とか、CCCD等、コピーコントロールされているものには、課金は無しと。
で、CDに課金してCDが高くなって、もっとCDが売れなくなるという事を密かに期待てみたり。
Re:メディアを対象にするよりも(オフトピ) (スコア:1)
アーティストにも負担を求めるべきだ
Re:メディアを対象にするよりも(オフトピ) (スコア:0)
(って、アーティストは許可しても、レーベルとか、その他圧力団体が邪魔をする?)
レンタル用は複製禁止か高額になるんかな。
Re:メディアを対象にするよりも(オフトピ) (スコア:0)
もともと素材集CDなんてなんでもOKで売っている訳だし。
で、有名アーティスト品でなくても値段はね。
でもって、有名アーチスト品でそれを作ると・・・一月の小遣いでは1枚買えるか買えないか。