アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ピタゴラスイッチといえば・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
以前、KOEIの「信長の野望」を、どこかの県の教育委員会が指定ソフトにしたことがあった。最近では、アメリカ軍が勧誘のためゲームを作ったとか。
ゲームというアプローチもありかもしれない。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
物理と数学の知識を最大限生かせるのは (スコア:2, 興味深い)
プログラミングは科学振興をする上で一つの選択肢だと思う。
また、プログラミングを通じて
コンピュータの仕組みを正しく理解する事は、
情報リテラシーの向上にも直結する。
uxi
Re:物理と数学の知識を最大限生かせるのは (スコア:0)
物理的、数学的に正しいゲームが楽しいゲームとは限らない現実もあるのだし、
物理も数学も無視してすら成立し得る分野じゃないのか?むしろ。
プログラミングそのもののセンスだって、文系も理系も関係ないなと思う今日この頃。
Re:物理と数学の知識を最大限生かせるのは (スコア:0)
楽しいゲームになるかどうかは別として、ゲームプログラム作成は数学や物理で学んだことをすぐに活かせる場ではあると思いますよ。
不等式とか習っても、日常生活ではなかなか意識して使うこと無いじゃないですか。