アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
BD vs HD DVD (スコア:0, 参考になる)
ゲイツも白旗をあげちゃった [jikkyo.org]みたいだしなあ。当然だろうけどね。
HD DVDの勝ちか (スコア:0)
だし、バカ高い癖にカートリッジに入っていないBDなんて怖くて使えないでしょう。
DVD-RAM並に普及しそうにない。やっぱりパソコンで使うなら、HD DVDで決まりかな。
BDソフト再生不可? (スコア:1)
BD-ROMに対応していないということなんでしょうか?
気になってPanasonicの製品情報 [panasonic.jp]を見てみたら、微妙な
表現になっていますね。
BD-R/REの録画再生はできると書いてありますが、BD-ROM
なんて一言も書かれてません。
CD/DVDドライブの感覚からいうと、記録ができるなら-ROMの
再生も当然対応していると思ってしまいますが、BDの場合は
そうではないということ?
BD-ROMの再生が不可なら、ハリウッド会社の対応が…なんて
まったく無関係ですね。
詳しい人の解説が欲しいですね。
Re:BDソフト再生不可? (スコア:2, 参考になる)
再生ソフトつけてるのでハードが対応しないってことはないかと。
Re:BDソフト再生不可? (スコア:0)
そう簡単でもないようです。
ソフトも完全なものではなく、再生できないBDソフトもあるみたい。
#再生ソフトについては後日案内すると書かれている。
ドライブが対応していても、BD-ROM再生ができるかビデオカードなど
他のハードの状況も大きく影響してくるみたいですし、単純に
今持ってるPCに取り付ければBDソフトが堪能できるというわけでも
ないようですね。