アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
第三者の被害は? (スコア:4, すばらしい洞察)
(spam 配信屋のやり方によるので,全ての場合に該当するとは言えませんが,)
現在の多くの spam メールは From: を詐称した形で配信されていて,
From: なところに連絡したところで spam屋には連絡は取れないと思います.
"spamに返信" って詐称された人が2次被害を受けるだけの
純然たる迷惑行為ではないかと思うのですが,
実際のところどんなやり方だったんでしょうね?
Re:第三者の被害は? (スコア:3, 興味深い)
俺も今までそう思っていたけども、実際このシステムの
おかげで音をあげたスパマーがいること、さらに
スパマーから脅迫を受けているという事実を見ると、
彼らの方法が実際にスパマーにとってダメージがあった
ということを示してない?
スパマーって、実は思ったより複雑なことしてないのかも。
Re:第三者の被害は? (スコア:0)
出来合いのPHPか何かで書かれたシステムを
使っている感じですよね。
もっともそれさえろくに設定できないようで
Subjectとか文字化けする例を散見しますけど。
統計を取ったわけじゃないですが
手の込んだスパマーなんて全体の1%もいないのでは?
という気がします。
Re:第三者の被害は? (スコア:2, 興味深い)
Re:第三者の被害は? (スコア:0)
厳格過ぎるのは時々困りますが。