アカウント名:
パスワード:
史上最高の解像度で撮影した未公開画像など、いずれも小惑星や太陽系誕生の歴史に迫る第一級の科学資料。同誌はイトカワの画像を表紙にすえ、「はやぶさ特集」を組んだ。日本発の研究による同誌の特集は初めて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
祝Space Pioneer Award受賞 (スコア:5, 興味深い)
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html [isas.jaxa.jp]
Re:祝Space Pioneer Award受賞 (スコア:3, 興味深い)
「日本国内よりも米国で評価をいただいたことは、ある意味では皮肉なことではありますが、これを励みとして、「はやぶさ」の地球帰還に向け、なお一層運用に努力を傾注・継続して参りたいと思います。」
日本のマスコミと役所に対する強烈な皮肉ですね。かなりたまっている。
探査機「はやぶさ」の小惑星イトカワ解析、サイエンスが特集 (スコア:3, 参考になる)
これも結構快挙だと思うんですが、昨年のサイエンス誌の“Breakthrough of the Year” [srad.jp] の中でも「はやぶさ」は高く評価されていたので、そんなに不思議じゃないのかな?
それにしても … 日本の新聞の場合には、「きちんとした知識の集積に基づく判定基準」を持っていない、トンデモな記者の手になるトンデモな記事が垂れ流されていたりしますので(日経の論説委員が変な記事を書いてしまった件 [air-nifty.com])、もうちょっと頑張って欲しいな。なにしろ、何百万人もに「送りつける」影響力の強い媒体なんだから、とちょっと思ってみたりして。
Re:祝Space Pioneer Award受賞 (スコア:1, 興味深い)
日本で評価されないものが米で評価 -> 日本で再評価、という流れを期待したいですね。
・・・でもノーベル賞クラスでも取らん限り日本のマスゴミの評価は変わらんかもな、とも思ったり。
日本には評価基準が無い事が惜しい (スコア:1, 参考になる)
この機を逃さず我が国も「はやぶさ」賞設立を (スコア:1, 興味深い)
日本には残念な事に宇宙分野での冒険者を評価する
システムや表彰制度が皆無なのはあまりにも酷い。
先駆どころか大国の水準に追いつくのが精一杯で
そのような行いから縁遠かったせいや、マスコミや
政治家や官僚の相変わらずの無理解もあるからだろう
が、これで我が国にも評価の基準となる物差しが
出来たと思うし、キャッチアップ型の技術開発から
独自のスタンスで開発を行う開拓型の技術開発へ
新たなステージへ、一歩を踏み出した証しだと
思います。
そこで「はやぶさ」地球帰還の暁には「はやぶさ」の魂
を受け継ぐような挑戦者・先駆者を表彰する制度の
創設をしてもらいたい。
この手の冒険者が自国でまともな評価を受けられない
ようでは、いずれ後に続く人材が現れなくなり
人材枯渇でこの分野が尻すぼみになってしまう
でしょう。
「はやぶさ」をいわゆる一発芸で終わらせては
あまりにももったいない。
その魂を受け継ぐ人材が、これからの我が国には必要だ。