アカウント名:
パスワード:
ISAS族とNASDA族のいざこざ話 [nikkeibp.co.jp]を読んでると、「はやぶさ」が帰ってきた時には生れ故郷の内之浦はなくなってるんじゃないか、って気がしてくる。
帰還のタイミング次第では、「はやぶさ」の生還によって内之浦の首がつながったりしそうな気も…
しかし、ああ悲しいかな。そういうところには金は回らない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
浦島太郎 (スコア:5, 興味深い)
ISAS族とNASDA族のいざこざ話 [nikkeibp.co.jp]を読んでると、「はやぶさ」が帰ってきた時には生れ故郷の内之浦はなくなってるんじゃないか、って気がしてくる。
帰還のタイミング次第では、「はやぶさ」の生還によって内之浦の首がつながったりしそうな気も…
Re:浦島太郎 (スコア:0)
回収カプセルの大気圏突入が夜になったりすると、アニオタ達の間に「オカエリナサイ」プロジェクトが立ち上がったりするんだろうか…
Re:浦島太郎 (スコア:0)
Re:浦島太郎 (スコア:1)
なーに、アニオタなんて何処でもいるさ
場所は問題ないだろう
# 問題はヤツが返ってくる頃に元ネタを知ってる人間が減ってくるのではないかという危惧
# あと返ってくるのが昼だったら・・・・
# あ、太陽方向から帰ってくることはなさそうだから最短コースだと夜なのかな?
Re:浦島太郎 (スコア:0)
技術さえあれば昼でも夜でも好きな側に降ろせるのでは?
余程の必然性がない限り、カプセルを見失う危険を冒してまで
夜の側に降ろすと思えないのは浅はかな素人考えでしょうか。
Re:浦島太郎 (スコア:2, 参考になる)
太陽~地球のL1ポイントですが)、これは着陸点は昼でした。
まあこれは、ヘリコプターによる目視回収を目指していたという事情がありますが。
# で、地面に激突。
Re:浦島太郎 (スコア:0)
コレは夜間でしたよね。
はやぶさのカプセルは、夜間に直接突入させて回収の予定でした。
この時の発光を観測し、流星の研究に利用する計画があったはず。
流星は惑星間速度で突入してくるので、比較として物理プロファイルが確定しているはやぶさのカプセルがちょうど良いそうな。
スターダストも同じような突入をしていると思われるので、この研究もトンビにアブラゲやられたって感じですね(笑
ISASがアイディアを出したとたんにパクられ・・・。 (スコア:3, 興味深い)
4月にJAXAiで開かれた「JAXA i春休みイベント in
丸の内OAZO」の川口教授の講演で、イオンエンジンによる
惑星間軌道の航行や小天体のサンプルリターンの構想をISAS
で打ち出したとたんに、何ら計画すらなかったはずのNASAが
急遽ディープスペースワンやスターダスト計画をあっと言う間
に立ち上げて、打ち上げてしまったとこぼしていましたね。
教授曰く、惑星探査の世界は一番乗りでなければ評価されない
世界との事。
その一番乗りにこだわる米国の宇宙大国としてのなりふり
構わぬ意地を見せつけられた思いでした・・・。
それに引き替え我が国は、凄い構想はある、それを実現できる
技術力もある、立案する人材は勝るとも劣らぬ力量がある。
しかし、ああ悲しいかな。そういうところには金は回らない。
Re:ISASがアイディアを出したとたんにパクられ・・・。 (スコア:0)