アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
こういう話題になると決まって (スコア:4, すばらしい洞察)
そのうち8割は自己の生産性の低さの言い訳だと思うがな。
単なる自慢ならしないほうがいい。むしろそれは社会の害悪になる。
どうすればこの悪弊を一掃できるか、そこを語るべきじゃないか?
Re:こういう話題になると決まって (スコア:1, 興味深い)
なるほど。
私はハードウェア技術者ですが、よく「たまにしか起きない。これはハードのバグだ」とか言われて、ソフトのバグ探しに明け暮れてます。まあ、100分の1くらいの確率でハードウェアが原因のバグもありますが、ほとんどはソフトのソースやリンクのミスとかですね。(まあ、ミスは誰でもあるので、あんまり責める気にはならないですが)
それ以前に、CPUのエンディアンの違いとか、リンカの使い方とか、アセンブラの使い方とか、ROMライタの使
Re:こういう話題になると決まって (スコア:0)
個人的見解では、それはソフト屋の仕事なんだけど、最近そんなことも分からない輩が多いのはなぜなんだろう?
もっとも前職ではそれを教えることが正式な仕事になっていましたが・・・、あほくさかった。
情報系の学生も… (スコア:2, 興味深い)
>個人的見解では、それはソフト屋の仕事なんだけど、最近そんなことも分からない輩が多い
私の会社では、パッケージソフトを作っています。で、情報系の大学院出の学生が
新人として入ってきたのですが、入社当時 C で K & Rの演習を書けるレベルなんて1/4。
エンディアンの違いはほとんどの人が知りませんでした。聞いたことないけど、
アセンブラはまず全滅でしょう。教えても理解できない新人もいるんじゃないかな。
それでよくソフト業界に入ってくる気になるよなと思うんですけど、それだけ世の中
不況だってことでしょうか?
もちろん、半年以上の新人研修期間中に、その辺はちゃんと説明します。
# さすがにROMライタは使わないんで、教えません。^_^;
vyama 「バグ取れワンワン」